流転

田原のご当地マスコットに
「キャベぞう」
というのがおるのですがその「キャベぞう」が私より背が高いことがショックなむうちょです。



などと何食わぬ顔で書き出しておりますが実に10月以来の更新でございます。
まぁ色々なことがありまして、
「気持ちがエアポケットに落っこちてた」
状態だったのです。
(そういう時ってありますよね)
何をやっても上手く進まない、あれやってみて・これやってみて
でも何かが違う。流転の日々を過ごしておりました。
わりとおちゃらけネタで書けるフェイスブックなどはちょこちょこいじっておりましたが。

でも田原市吹はその間もしっかりと活動してまして。
田原市民まつりやら成人式での演奏やら、珍しく年末には忘年会なんかもやっちゃったりして。

で、気が付けば2月です。
2月は
そう!

菜の花コンサートです。

周知のとおり
ベートーヴェンの5番をやります。
小編成の田原市吹用に特別にアレンジした譜面を使って。
それでもまだ人が足らないのでいろんなやりくりをしながら練習しております。

2月16日(日) 13:30開場 14:00開演
於:渥美文化会館
です。

もう渥美半島では菜の花が至る所に咲いております。
景色が黄色いです。

是非お越しください。

追伸:何とかマメに更新します。
離れていった読者のみなさん、お戻りください。  

2014年02月04日 Posted by むうちょ at 23:56Comments(0)むうちょのカンタービレ

百年祭

先日仕事中にカッターナイフで指(左親指)を切りまして
それもかなりハデに切りまして何をするのにも不自由をしておりますむうちょです。
左の親指だけだから何とかなるんじゃない?と思ってましたが、さにあらず・・・。
結構深い傷なので瞬間接着剤みたいなのをドラッグストアで買って固めてるのですが
①ライターに着火するとき痛い
②ワイシャツのボタンをはめたり外したりするとき痛い
③スマホをスクロールするとき痛い
④タバコの灰をポンポンと落とすとき痛い

などなど。

でも一番不便なのは

ホルンの4番ロータリーを使うとき不便で仕方がない!

って事でしょう。
菜の花コンサートは目の前だというのに!

その菜の花コンサートですがベートーヴェンばかりお知らせしてますが
ほかにもやりますよ。
そんな中の1曲

百年祭(A Centenary Celebration)/福島弘和

2005年作曲という割と最近の曲です。
奈良県のある高校が舞台になってまして
この学校が創立百年目を迎える時に少子化等の理由により
統廃合されてしまうというストーリーが綴られています。

曲はほの暗い静かな感じで始まります
(生れたての学校を表現しているのでしょうか)
少しずつ楽器が重なりメロディが豊かになっていきます
(年月が経ち学校の様子も活動的になってきているようです)
突然テンポが速くなり快活な曲想になります
(活動も波に乗っているようです)
順調だったのに急に不安定な変拍子のリズム!
(学校が統廃合されます!の発表で一様に驚いているようです)
曲中最大の音量を響かせながら曲はまたゆっくりになります
(さまざまな運動のかいも無くやはり統廃合されてしまいました)
きれいな旋律が奏でられおおらかな印象で終わります
(母校の美しかった思い出、これから先も希望を持って生きて行こうという決意が表れているようです)

とまぁ、こんな曲です。
注:カッコ書きの描写は私が勝手に思い描いたものです。

奇しくも田原では中学校の統廃合が現実になりましたね。

意外と身近なストーリーかもしれません。
写真は東日新聞さんのサイトより(感謝)

そんな百年祭、是非皆さんの解釈で聴いてみてください。




  

2014年02月05日 Posted by むうちょ at 22:18Comments(0)むうちょのカンタービレ

渥美半島菜の花まつり

急に寒い日々が出てきました。
昨夜は夜中にあまりの寒さに起きてしまい
厚着をして寝なおしたむうちょです。

関東地方なんかではもっと寒さが厳しかったようで。
常春の渥美半島でもこうだったくらいでしたからさぞかし・・・

その渥美半島ですが見渡すといろんなところで黄色い風景
そうです!菜の花がもういろんなところで咲いております

菜の花コンサートもそうですが3月には今年もやります

【菜の花畑deコンサート】



もう3回目になるんです。
一面の菜の花畑に田原市吹の演奏が響きます。
今年は3月16日(日)です。

渥美半島や伊良湖岬を存分に楽しんで田原市吹の演奏でも楽しんでください。
多分「あたたかい」はずです。

お待ちしております。  

2014年02月06日 Posted by むうちょ at 23:40Comments(0)むうちょのカンタービレ

ちらし置かせてください

寒いですね。
暖をとるために(?)ウイスキーをちびりちびり飲ってるむうちょです。

さて、菜の花コンサート前最後の週末が来ます。
今年は実は例年になく仕上がり具合がスローペースなので
ちょびっと焦ってます。

そんな中チラシを紹介してなかったです。


こんな手作り感たっぷりのチラシです。
副団長様が丹精込めてお作りになられました。

今週末「貼ってもいいよ」「おいてもいいよ」という場所を探してます。

ご厚意に甘えさせていただける方、ぜひご一報ください。
すぐに駆けつけます。  

2014年02月07日 Posted by むうちょ at 23:32Comments(0)むうちょのカンタービレ

え?大荒れ??

先日、意外にも「久しぶり」に吹奏楽の演奏会へ行って
「あぁ、やっぱりいいなぁ」
と心に感じたむうちょです。

さて、いよいよ今週末です。
家庭の日コンサート「吹奏楽菜の花コンサート」
幾度かご案内しておりますが、このコンサートの特徴は明確です。
「オーケストラの曲を吹奏楽編成でやる」
コレにつきます。
吹奏楽の可能性を探るとともに
逆説的に吹奏楽の持つオリジナリティを見つける

という興味深い試みと思っております。

これまでに
・交響曲第7番/ベートーヴェン
・交響曲第9番「新世界より」/ドボルザーク
・交響組曲「シェヘラザード」/リムスキー=コルサコフ

に取り組んできました。
今回は遂に

日本で一番有名(であろう)な交響曲

交響曲第5番「運命」/ベートーヴェン


を取り上げます。
まだまだ本来の響きには程遠いですが
是非、聴いて頂きたいです。
吹奏楽での「運命」

毎年コンサートの名の通り会場には「菜の」をディスプレイして
皆さんをお迎えするのがこのコンサートの視覚的な特徴です。

黄色一色に彩られるこの時期の渥美半島。
目と耳で愉しんで頂けるコンサートです。

2月16日(日)
13:30開場 14:00開演
田原市渥美文化会館文化ホール

バンドのための民話/コウディル
百年祭/福島弘和
交響曲第5番「運命」/ベートーベン


のプログラムです。

開演前・休憩時・終演後はホワイエロビーでちょっとしたイベントも予定しています。
是非、春の渥美半島へお出かけください。


菜の花は楽団員が前の日に(許可を頂いて)調達しています。
今年の咲き具合はどうでしょうね?

え?週末大荒れ??
その時は残念ながら・・・となってしまいますのでご了承ください。



  

2014年02月13日 Posted by むうちょ at 11:35Comments(0)むうちょのカンタービレ

おもしろ・・・

今朝の雪、すごかったですね。
渥美半島で「数センチ」積もるなんてめったにありません。
あまりにも珍しすぎて写真を撮ることすらできなかったむうちょです。

さて、その天候ですが明日明後日も引きずるようで。
もう今のうちから「菜の花の収穫」はあきらめました。
楽しみにしていた皆さん申し訳ありません。

その菜の花コンサートですが準備万端、後はステージを待つばかり。
というのならかっこいいのですがそうもいきません。
まず明日の準備ですが社会人バンドの宿命でしょうね。
仕事やらで人集まりません!少人数で舞台や会場の支度をしないといけません。
明日の練習は本番前最後なのでじっくりとやりたいのですがコレもどうやら無理そうです。
そういうことを1つ1つ乗り越えて演奏会を開催する、ということを思いながら
見て・聴いていただくとありがたいかと。

菜の花コンサートですがステージ上での演奏はもちろんですが
合間合間に付録的なロビーイベントをやります。
開演前・終演後にミニミニコンサート、休憩中にはせっかくですので
「運命」が楽しく聞けるように面白解説をしようと準備中です。
聴きどころというほどたいそうなものではないのですが
少しでも深く「運命」を楽しんでいただければいいな、
そんな願いから私が少しお話します。
期待せずに聞いてください。
雨でも雪でも渥美文化会館でお待ちしております。



追伸:写真は「運命」作曲のころのベートーヴェンさんです。  

2014年02月15日 Posted by むうちょ at 01:07Comments(0)むうちょのカンタービレ

偉大なり!ベートーヴェン。

やはりスウェーデンには勝てませんでしたか。
あ、カーリングの話です。
結構ソチにはまっているむうちょです。

そんな寝不足もなんのそので、先日日曜日は
田原市吹の2大演奏会の一つ
「吹奏楽菜の花コンサート」
でした。

ご存じのとおり日本中が天候で大変な週末で
会場の渥美文化会館付近も土曜日から
ものすごい風
でした。聞けば「暴風警報」が出てたそうで、会館の職員さんに
「暴風・大雨警報ですと中止になりますから」
といきなりクギを刺されるような状況でした。

このコンサートでまず初めにやらないといけないことは
お客さんにプレゼントする菜の花の収穫作業です。
そんな状況でしたが勇気をもって決行
悪天候にも負けず菜の花は元気に咲いていました。


例年より控えめに刈り取って会場を飾ります。
いつみても心温まる菜の花です


日曜日は心配していた天候も風を除けばまずまず。
朝から入念なリハーサル。
そして本番の時間はスグにやってきます。
開演前のロビーでのウェルカムコンサートは
「栄光の架け橋」を演奏。
驚くことに今年はたくさんのお客様にご来場いただきました。感謝。

順調にプログラムを進めいよいよ後半の部

交響曲第5番運命

曲が進むに従い今までのさまざまなことが浮かんできます。
何とか無事に終演。
結論
ベートーヴェンは偉大です。
ますます好きになりました。
おいでいただいたみなさんありがとうございました

吹奏楽で交響曲を演奏する

という試みを始めて4年
もちろんオーケストラのような響きは出ません
でも、自分たちでクラシック音楽を演奏してみたい
という思いがこの演奏会を続けさせてくれているような気がします

今後も少しずつ前進してもっと多くの人たちに
田原市吹の演奏を愉しんでもらいたいと思います。

今後とも田原市吹をごひいきに願います
ありがとうございました。

  

2014年02月19日 Posted by むうちょ at 00:16Comments(0)むうちょのカンタービレ