麦こうせん
知らぬ間に9月。また久しぶりの投稿。でも何気なく投稿。
今日は月に一度の
田原市楽友協会役員会
さまざまな内容を話し合い。
今後の行事の予定やら、諸問題やら。
田原市吹としては2015年度の
吹奏楽菜の花コンサート
の日程を決めねばならず
え~2016年の話だよね~
といささか混乱気味。
今度やるやつもまだ弱含みだというのに・・・
いつにしようかな(希望が100%通るわけではないのですが)
役員会にはいつもお茶とお菓子が出ます(感謝)
お菓子好きなあたしとしてはありがたい限り。
で、今日は見慣れないお菓子。
麦こうせん

だそうです。
他団体の諸先輩方から
「懐かしいでしょ、麦こうせん。これ砂糖入ってるから甘いよ」
とのこと。いや存じないのですが・・・
「え~?なんです?麦こうせんって」
と問うたところ
「またまた、若いフリしちゃって~」
いえいえ本当に知らないですから!
小林多喜二「蟹工船」
とか
豊田高専
なら知ってますが・・・
聞けば麦の粉(?)を圧し固めたお菓子のようです。
「らくがん」みたいなものでしょうか?
でいただいてみました。
「らくがん」とおんなじようなもんじゃん!
でもおいしかったので一つお持ち帰りさせていただきました。
帰って調べましたがいまいち要領を得ません。
「はったい粉」
にたどり着きましたがどなたかお詳しい方ご教授願いします。
今日は月に一度の
田原市楽友協会役員会
さまざまな内容を話し合い。
今後の行事の予定やら、諸問題やら。
田原市吹としては2015年度の
吹奏楽菜の花コンサート
の日程を決めねばならず
え~2016年の話だよね~
といささか混乱気味。
今度やるやつもまだ弱含みだというのに・・・
いつにしようかな(希望が100%通るわけではないのですが)
役員会にはいつもお茶とお菓子が出ます(感謝)
お菓子好きなあたしとしてはありがたい限り。
で、今日は見慣れないお菓子。
麦こうせん

だそうです。
他団体の諸先輩方から
「懐かしいでしょ、麦こうせん。これ砂糖入ってるから甘いよ」
とのこと。いや存じないのですが・・・
「え~?なんです?麦こうせんって」
と問うたところ
「またまた、若いフリしちゃって~」
いえいえ本当に知らないですから!
小林多喜二「蟹工船」
とか
豊田高専
なら知ってますが・・・
聞けば麦の粉(?)を圧し固めたお菓子のようです。
「らくがん」みたいなものでしょうか?
でいただいてみました。
「らくがん」とおんなじようなもんじゃん!
でもおいしかったので一つお持ち帰りさせていただきました。
帰って調べましたがいまいち要領を得ません。
「はったい粉」
にたどり着きましたがどなたかお詳しい方ご教授願いします。
2014年09月03日 Posted by むうちょ at 22:18 │Comments(0) │むうちょのカンタービレ
キャベゾウを是非
思いついた時だけ投稿
がすっかり板についてきたむうちょです。
今日は夜7:00から
田原市民まつり
の実行委員会へ参加してまいりました。
だいぶ骨子も固まってきておりまして
田原市吹はお昼ごろ演奏の予定です。
今回は例年なら直接は使わない
第1駐車場も会場になります。
位置的にお客さんの回遊が心配とのこと。
田原市吹にミニコンサート以外で第1駐車場でも何かやってもらって
流れを作ってほしい、ようなことをコソっといわれちゃいました。
どうするんでしょ?
意外とウケるかもしれませんが
「よろしく~」
って言われて
「はいはい」
って爽やかに演奏ができるようには
素人楽器吹きはできていないので悩みます。
でも面白そうではあります。

帰りがけ一枚のカードをいただきました。
ゆるキャラグランプリの投票依頼のカードでした。
みなさん、どしどしアクセスしてキャベゾウを全国区に!!
個人的にはゆるキャラが世に氾濫してるので
いっそ、むちゃくちゃ硬派なキャラクター作って
「キレキャラ!」
とかはどうかと思うのですが。
キャラ名は太平洋の荒波にも立ち向かう
「KUROSHIO!」
でいかがでしょうか?
関係者の皆様ぜひ御一考を。
とりあえずキャベゾウをよろしくお願いします。
がすっかり板についてきたむうちょです。
今日は夜7:00から
田原市民まつり
の実行委員会へ参加してまいりました。
だいぶ骨子も固まってきておりまして
田原市吹はお昼ごろ演奏の予定です。
今回は例年なら直接は使わない
第1駐車場も会場になります。
位置的にお客さんの回遊が心配とのこと。
田原市吹にミニコンサート以外で第1駐車場でも何かやってもらって
流れを作ってほしい、ようなことをコソっといわれちゃいました。
どうするんでしょ?
意外とウケるかもしれませんが
「よろしく~」
って言われて
「はいはい」
って爽やかに演奏ができるようには
素人楽器吹きはできていないので悩みます。
でも面白そうではあります。

帰りがけ一枚のカードをいただきました。
ゆるキャラグランプリの投票依頼のカードでした。
みなさん、どしどしアクセスしてキャベゾウを全国区に!!
個人的にはゆるキャラが世に氾濫してるので
いっそ、むちゃくちゃ硬派なキャラクター作って
「キレキャラ!」
とかはどうかと思うのですが。
キャラ名は太平洋の荒波にも立ち向かう
「KUROSHIO!」
でいかがでしょうか?
関係者の皆様ぜひ御一考を。
とりあえずキャベゾウをよろしくお願いします。
2014年09月11日 Posted by むうちょ at 21:16 │Comments(0) │むうちょのカンタービレ
田原まつり
少しずつですがまた投稿をしようと思い始めているむうちょです。
昨日からわが町田原では「田原祭り」が開催されています。
山車なんかもたくさん出てそれはもうにぎやかです。
明日14日日曜日には花火大会も開催です。

そんな中本日は定例の練習日でした。
お寺deコンサートまであと1か月。
演奏曲目も決めました。
出来不出来のばらつきこそありますが楽しんでいただける内容と自負しております。
・北の国から
・千の風に乗って
・レットイットゴー
・恋するフォーチュンクッキー
・花は咲く
・残酷な天使のテーゼ
・蕾
他
田原市野田町 安楽寺さんで
10月12日(日)開催です。
是非おいでください。
昨日からわが町田原では「田原祭り」が開催されています。
山車なんかもたくさん出てそれはもうにぎやかです。
明日14日日曜日には花火大会も開催です。

そんな中本日は定例の練習日でした。
お寺deコンサートまであと1か月。
演奏曲目も決めました。
出来不出来のばらつきこそありますが楽しんでいただける内容と自負しております。
・北の国から
・千の風に乗って
・レットイットゴー
・恋するフォーチュンクッキー
・花は咲く
・残酷な天使のテーゼ
・蕾
他
田原市野田町 安楽寺さんで
10月12日(日)開催です。
是非おいでください。
2014年09月14日 Posted by むうちょ at 00:06 │Comments(0) │むうちょのカンタービレ
第33回
田原の花火、終了したようです。
打ち上げの場所から我が家はそばなので
大音響と振動が・・・
今日は日中以前使ってたパソコンのデータ整理をしてまして
思わぬ拾い物。
第33回定期演奏会の様子です。
これは地元のケーブルテレビさんに生中継していただいたものを録画したものです。
定期演奏会前編放映というありがたい企画でして後にも先にもこの時だけ。
全部視聴すると長いのでかいつまんで観てみました。
いやぁ、今とはずいぶんとサウンドが違いますね。
元気というか若いというか粗いというか。
でも楽しそうに演奏してます。
機会があったら楽団員のみなさんとみて見たい映像でした。
ただこれをメディアに加工するスキルがないので残念です。
打ち上げの場所から我が家はそばなので
大音響と振動が・・・
今日は日中以前使ってたパソコンのデータ整理をしてまして
思わぬ拾い物。
第33回定期演奏会の様子です。

定期演奏会前編放映というありがたい企画でして後にも先にもこの時だけ。
全部視聴すると長いのでかいつまんで観てみました。
いやぁ、今とはずいぶんとサウンドが違いますね。
元気というか若いというか粗いというか。
でも楽しそうに演奏してます。
機会があったら楽団員のみなさんとみて見たい映像でした。
ただこれをメディアに加工するスキルがないので残念です。