成人式→晴天
先ほど、無事に成人式が終わりました。
今年の成人式は1000人弱(ついに1000人割ったか)
平成2年生まれらしい・・・。
天気も良く、さほど寒くも無く、和やかでいい式でした。
まあ毎年、一生懸命に叫ぶ男子の皆さんも恒例ですね。
あれは代々引き継がれているんだろうか?
田原市吹のお仕事は
1、開式前のBGM演奏
2、国歌
3、新成人に贈る曲です。
今回は
BGMに
AKB48の「ポニーテールとシュシュ」「あいたかった」嵐の「トラブルメーカー」の3曲を演奏。BGMが終了すると開式(10:00)という打ち合わせなので
3曲の時間を計り、逆算して演奏を始めます。この3曲での演奏時間は12分ですので
9:48演奏開始。そこそこ上手に吹けた感有り。
国歌はテンポに気をつけて演奏。
新成人に贈る曲は
いきものがかり「YELL」
昨年の定期演奏会でも評判の良かった曲です。
成人式の厳かな(?)雰囲気にも合っていたかと。
10:30ごろ式は終わりました。
片付けしてると後ろから
「むうちょさ~ん」の黄色い声。振り向けば新成人女子が4人。
昔、中学生だった頃に楽器を教えてた子達でした。
覚えててくれて、なおかつ顔を見せてくれました。嬉しい限り。
当然片付けそっちのけ。他の楽団員の皆さんの眼が痛かったけど・・・。
しかし、中学生が新成人ですよ。
身を任せなくても時の流れを感じちゃいますね。
で、写真を撮ろうと嬉しいことを言ってくれちゃって笑顔で並んで記念撮影。

真ん中のちっさいのがあたしです。
完全に親子です。年の差20以上!
この後、学校行ったり、同級生で集まったりするんですって。
ブログに乗っけるといったら
どんなブログか問うてきましたのでこのブログを紹介。
ついでに2月の菜の花コンサートもPR。
彼女らもまた楽器始めてくれればいいのに。そして田原市吹入ってくれればいいのに。
落ち着いた、マナーもそこそこしっかりしたいい式でした。
さて、明日も休み嬉しいですね。
今日の夜は練習をします。
数年前に成人式が終わり今日は出初式の中村先生がお見えになります。
そろそろベートーベン仕上げないといけませんね。
今年の成人式は1000人弱(ついに1000人割ったか)
平成2年生まれらしい・・・。
天気も良く、さほど寒くも無く、和やかでいい式でした。
まあ毎年、一生懸命に叫ぶ男子の皆さんも恒例ですね。
あれは代々引き継がれているんだろうか?
田原市吹のお仕事は
1、開式前のBGM演奏
2、国歌
3、新成人に贈る曲です。
今回は
BGMに
AKB48の「ポニーテールとシュシュ」「あいたかった」嵐の「トラブルメーカー」の3曲を演奏。BGMが終了すると開式(10:00)という打ち合わせなので
3曲の時間を計り、逆算して演奏を始めます。この3曲での演奏時間は12分ですので
9:48演奏開始。そこそこ上手に吹けた感有り。
国歌はテンポに気をつけて演奏。
新成人に贈る曲は
いきものがかり「YELL」
昨年の定期演奏会でも評判の良かった曲です。
成人式の厳かな(?)雰囲気にも合っていたかと。
10:30ごろ式は終わりました。
片付けしてると後ろから
「むうちょさ~ん」の黄色い声。振り向けば新成人女子が4人。
昔、中学生だった頃に楽器を教えてた子達でした。
覚えててくれて、なおかつ顔を見せてくれました。嬉しい限り。
当然片付けそっちのけ。他の楽団員の皆さんの眼が痛かったけど・・・。
しかし、中学生が新成人ですよ。
身を任せなくても時の流れを感じちゃいますね。
で、写真を撮ろうと嬉しいことを言ってくれちゃって笑顔で並んで記念撮影。

真ん中のちっさいのがあたしです。
完全に親子です。年の差20以上!
この後、学校行ったり、同級生で集まったりするんですって。
ブログに乗っけるといったら
どんなブログか問うてきましたのでこのブログを紹介。
ついでに2月の菜の花コンサートもPR。
彼女らもまた楽器始めてくれればいいのに。そして田原市吹入ってくれればいいのに。
落ち着いた、マナーもそこそこしっかりしたいい式でした。
さて、明日も休み嬉しいですね。
今日の夜は練習をします。
数年前に成人式が終わり今日は出初式の中村先生がお見えになります。
そろそろベートーベン仕上げないといけませんね。