カンタービレを見たんですけど・・・
名古屋に仕事で行きまして、帰りに面白半分で地下鉄名城線の反対回りに乗って金山まで行ってやろうと思い乗ったはいいけど1駅でめんどくさくなってやめてしまったむうちょです。

今日の午後田原文化会館事務所からケータイに電話。
「佐賀県鳥栖市の人から連絡が取りたいと電話があったがケータイ教えてもいいか」との電話です。
「佐賀県には知り合いはいないしなあ(←宮崎県生まれですが)、
あたしってそんなにグローバルだっけ?」
と思いつつも
「はあ、かまいませんが」
とだけ返事。
果たして、夜8時過ぎに来ましたよ!電話。
「佐賀県鳥栖市の市役所のものですが」
から始まります。正直
「どこ??(ごめんなさい)」
と思いつつ(向こうにしてみても「愛知県田原市ってどこ?」って思いですよね)
「お~もしかしたら民間から登用の副市長の打診か?」
と一瞬愚かな思いがよぎりましたが、話の内容は
「今度、市内で音楽祭をやるのだが、そこで吹奏楽でベートーベンを数曲企画しています。
今練習していらっしゃる曲は、難しい譜面ですか?」
とのこと。難しいですか?と聞かれると返答に困るので、編曲の三宮澤さんのHPを教えてあげて直接お聞きになるといいですよ、と伝えました。
でも何故、あたしに聞いてくるんだろ?
その謎はスグに解けました。先方曰く
「カンタービレを見てまして・・・」
お~むうちょのカンタービレは、関門海峡を越えたか!!!
と妙に感動。なんでも「ベートーベン 吹奏楽」で検索すると出てるんだそうな。
九州の地でも吹奏楽でベートーベン演奏されると楽しいですね。

今日の午後田原文化会館事務所からケータイに電話。
「佐賀県鳥栖市の人から連絡が取りたいと電話があったがケータイ教えてもいいか」との電話です。
「佐賀県には知り合いはいないしなあ(←宮崎県生まれですが)、
あたしってそんなにグローバルだっけ?」
と思いつつも
「はあ、かまいませんが」
とだけ返事。
果たして、夜8時過ぎに来ましたよ!電話。
「佐賀県鳥栖市の市役所のものですが」
から始まります。正直
「どこ??(ごめんなさい)」
と思いつつ(向こうにしてみても「愛知県田原市ってどこ?」って思いですよね)
「お~もしかしたら民間から登用の副市長の打診か?」
と一瞬愚かな思いがよぎりましたが、話の内容は
「今度、市内で音楽祭をやるのだが、そこで吹奏楽でベートーベンを数曲企画しています。
今練習していらっしゃる曲は、難しい譜面ですか?」
とのこと。難しいですか?と聞かれると返答に困るので、編曲の三宮澤さんのHPを教えてあげて直接お聞きになるといいですよ、と伝えました。
でも何故、あたしに聞いてくるんだろ?
その謎はスグに解けました。先方曰く
「カンタービレを見てまして・・・」
お~むうちょのカンタービレは、関門海峡を越えたか!!!
と妙に感動。なんでも「ベートーベン 吹奏楽」で検索すると出てるんだそうな。
九州の地でも吹奏楽でベートーベン演奏されると楽しいですね。