好角家
ニュースキャスターが「こんばんは、ニュースの時間です」っていうと
「はい、こんばんは!」と言って、画面に向かって頭を下げるむうちょです。

白鵬負けちゃいましたね。
しかもまた稀勢の里に。(稀な勢いって名前だから勝つのかな?)
(写真:YAHOOニュースより、感謝)
あたしは相撲にはまったく詳しくないのですが、むっちゃ相撲好きな人がいます。
その人の名は・・・
濱津清仁。
そう濱津先生です。
これが結構なものでかなり深いところまで語ってくれます。
先日のレッスンの日はなぜか音楽の例えが相撲になってました。
朝潮の話にはじまって
終いには、
「そこ、寄り切っちゃってください」
ですって。
自分なりに寄り切ってみましたが・・・。
立合いの間と言うのか、呼吸感というのか
ある意味楽器演奏にも通ずるものがあります。
指揮者と他の演奏者と呼吸を合わせ同時に同じ方向へ音を出したときはきれいな響きが生まれます。
よそ事を考えたりすると微妙にずれて響きません。
初場所の今、濱津先生は相撲に釘付けなのかもしれません。
追伸:あたしは「ねこだまし」が好きです。
「はい、こんばんは!」と言って、画面に向かって頭を下げるむうちょです。

白鵬負けちゃいましたね。
しかもまた稀勢の里に。(稀な勢いって名前だから勝つのかな?)
(写真:YAHOOニュースより、感謝)
あたしは相撲にはまったく詳しくないのですが、むっちゃ相撲好きな人がいます。
その人の名は・・・
濱津清仁。
そう濱津先生です。
これが結構なものでかなり深いところまで語ってくれます。
先日のレッスンの日はなぜか音楽の例えが相撲になってました。
朝潮の話にはじまって
終いには、
「そこ、寄り切っちゃってください」
ですって。
自分なりに寄り切ってみましたが・・・。
立合いの間と言うのか、呼吸感というのか
ある意味楽器演奏にも通ずるものがあります。
指揮者と他の演奏者と呼吸を合わせ同時に同じ方向へ音を出したときはきれいな響きが生まれます。
よそ事を考えたりすると微妙にずれて響きません。
初場所の今、濱津先生は相撲に釘付けなのかもしれません。
追伸:あたしは「ねこだまし」が好きです。