写譜

先ほど小学校の授業参観に行ってまいりまして、
教室に入った瞬間、振り向いた娘に
「その髪型、変~!」
と大声で言われ、かかなくてよい恥をかいてきたむうちょうです。
(別に気合も何も入れてないのに)

参観科目は
「英語」

皆楽しそうに
「ONE!TWO!」などと叫んでおりました。

帰宅して練習までに時間があったので、定期演奏会の楽譜の整理をと思い
机に向かっております。数ある曲の中で、楽譜が見難い物があるためきれいにしようと
ネットで「無料楽譜作成ソフト」なるものを探して、トライして見ました。

結果・・・


「使い方が良くわからん・・・」


次善策


「写譜」

写譜とは「楽譜を書き写すこと。」

問題があるのでここでは言えませんが、今は楽譜を配ることも技術の進化で割りと容易ですが
あたしが中学生の頃までは写譜は下級生の大事なお仕事。
これで楽譜の仕組みやらを会得するんですね。
しかも自分が写譜した曲は吹きこなせるのも早いです。

で、はじめてみました、写譜。

写譜


結果・・・


むっちゃめんどくさい!

昔に比べかなり遅くなってます。楽譜を書くのが。
しかもあたしが書く楽譜ってなぜか

「まんまる」

なんですよね。

7曲くらい書かないといけなかったのですが
1曲も仕上げられそうにありません。

そろそろ土曜日練習に行く時間です。
キリが付いたら出かけましょう。


同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2011年04月16日 Posted byむうちょ at 17:18 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。