君付けで

君付けで



夕方の会議からデスクに戻ったら、電話にこ~んなことされてたむうちょです。この不景気の中でも、我が中小企業はしばらく安泰かと・・・



今週末は田原市音楽祭と田原市を美しくするデーがあります。双方怠りなく勤め上げるつもりです。

別件で、土曜日の午後すこしはなれたG市のC中学校へ行ってきます。
吹奏楽部のホルンの生徒さんたちと一緒に練習をします。
(教えたりは余り得意でないので一緒に練習)

人の縁とは不思議なもので、ココの顧問の先生はあたしが中学生の時の顧問の先生。
当時、田原中学校のY先生って言えば分かる人にはわかるでしょう!
(今はご結婚されて苗字は変わってます)
中学卒業以来もうずーっとお会いして無かったのですが、
近年になってちょくちょくお会いする機会がありまして。

5年ほど前某所でホルン持ったあたしを見て突然
「むうちょ君?」
と声をかける背の高い女性。
「・・・??」
「私だよ、○○だよ」
「???・・・お~~!○○先生!!」
「あんた、ま~だ楽器やってるの?」
「先生もま~だ先生やってるの?」
「あたしゃ、これしかできん!」
そんな再会でした。(20何年ぶりにあった最初の会話がこれ)


それからも数度お会いしてたのですが、最近になって

「ホルン教えに来てくれる人」

探してたらしく、まんまとG市吹のみなさんの推薦を受けちゃった次第です。
(繰り返しますが教えたりは不得手です)

今度の土曜日は空いてるので
教えてもらった番号に電話⇒留守電⇒メッセージ録音(留守電大好きなあたし!)

しばらくして、お話しすることが出来ました。修学旅行の最中らしいです(また修学旅行かよ)

「土曜日伺いますが~」
「C中学校分かる?」
「探しながら行きます」
「ついたらケータイに電話しなさい、むうちょ君」
「はーい」

いつまでたっても先生と生徒です。昔のまま君付けです。
当時先生は新任で赴任されました。あたしは中学2年生。
3年生はスグに引退でしたから先生にしてみりゃあたしは1期生。

ということで土曜日行ってきます。
楽しい報告が出来るといいのですが・・・。


同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2011年06月01日 Posted byむうちょ at 23:41 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。