学習能力

地デジになって、来週で1カ月ですね。
学習能力そう言えば、地デジ完全移行した時に
アナログ画面にはこんな表示がされてました。
(何故三重テレビなんだろ?)
地デジになって一番ありがたいこと、それは
番組表機能でしょうか。
あたし、チャンネルをコロコロコロコロ替える変な癖がありまして、
周りの人たちからも苦言を呈されています。
あの番組表機能はとてもありがたいですね。
まあ、何曜日の何時から何があるかって覚えればいいんでしょうが・・・。
学習機能皆無です。


さて、ちょっとまじめに・・・。
学生さんと社会人の吹奏楽団の最も違うところ
それは(いろいろありますが)

練習時間(延べ時間)の差ではないでしょうか?
田原市吹を例にとりますと
毎週木曜日・・・個人練習
毎週土曜日・・・合奏練習
なんです。けれども木曜日って平日だし、田原市以外で働いてる人のほうが多いから
木曜日の文化会館は閑散としまくってます。
実質、練習(楽器を吹くこと)は週一回、土曜日の夜です。

ですから、練習の効率ということに大きく意識を割かないといけません。
毎回同じ様な課題を抱えてては非常に非効率。
前に課題となったところは次の練習の際には、進歩してなければなりません。

効率化というとなんだか冷たい感じがしますが
言い換えるならば、「学習機能」を働かせて
一度やった曲と同じようなフレーズが出てきたら、
その時のことを思い出し(覚えていて)演奏したいものです。



同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2011年08月16日 Posted byむうちょ at 23:49 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。