ホワイトボードの魔力

昨夜、宮田村からの帰り道、あと1時間遅かったら、
事故通行止め(恵那山トンネル長野側)
に遭遇していたであろうということで、
帰宅後ぞっとしたむうちょです。

宮田へ行ってた最中、田原市吹は日曜練習をしてまして、
宮田村で、練習終了の知らせをH君から受け取りました。
濱津先生も夕方近くまでレッスンしてくださったようで感謝。

ホワイトボードの魔力そんな、濱津レッスン名物が、
ホワイトボードを駆使した、分かりよい説明。

最近は興が乗ると
ドイツ語のレッスンになってます。
(ドイツ語レッスン分のギャラはありません・・・)

このホワイトボードの練習は、私たちの宝物でして、
目に見えない音楽(音)の世界を視覚的に分からせてくれます。

クレッシェンドのかけ方、音色の作り方、和音の動き方などなど。
今後はピアノも使ったレッスンを企画しております。

実は野望(またかよ!)がありまして、

濱津の!「音楽の仕組みを学ぼう」講座

を考えてます。

どんな形にするかは全く考えてませんが、
ピアノを囲んだ和んだ会にしたいなとは考えております。

勿論ホワイトボードとともに。




同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2011年08月22日 Posted byむうちょ at 23:13 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。