お月見の会
仕事柄、日中コンビニを利用することが多いのですが、
こんなもんあるんですね。

ペットボトルの
スプライト
何年かぶりに飲みましたが、正直
三ツ矢サイダーのほうが飲み慣れてるので
微妙な感じ。
しかも、スプライトはガラス瓶のほうがいいかなと。
夏前でしたでしょうか、田原博物館の方から
秋のお月見会の際のアトラクション演奏の企画を
何か考えてくれませんか?
と、打診がありました。
少し考えたんですが、いっそのこと中村先生に縋ろうと。
相談したところ、サキソフォンの演奏はどうかということで
プロのサキソフォン奏者2人とピアノ伴奏で提案してみました。
先方に伝えたら
OKとのこと。
今、ファックスなどで詳細の詰めをしています。
サキソフォンで十五夜の夜空の下で演奏
ってステキですよね。
田原博物館での毎年の行事だそうです。(知らなかった)
博物館って言えば田原城址です。
う~ん、田原城かあ。
演奏会やったら面白いかも
と、良くない蟲が囁き始めております。
田原市内に素敵なところってたくさんありますね。
こんなもんあるんですね。

ペットボトルの
スプライト
何年かぶりに飲みましたが、正直
三ツ矢サイダーのほうが飲み慣れてるので
微妙な感じ。
しかも、スプライトはガラス瓶のほうがいいかなと。
夏前でしたでしょうか、田原博物館の方から
秋のお月見会の際のアトラクション演奏の企画を
何か考えてくれませんか?
と、打診がありました。
少し考えたんですが、いっそのこと中村先生に縋ろうと。
相談したところ、サキソフォンの演奏はどうかということで
プロのサキソフォン奏者2人とピアノ伴奏で提案してみました。
先方に伝えたら
OKとのこと。
今、ファックスなどで詳細の詰めをしています。
サキソフォンで十五夜の夜空の下で演奏
ってステキですよね。
田原博物館での毎年の行事だそうです。(知らなかった)
博物館って言えば田原城址です。
う~ん、田原城かあ。
演奏会やったら面白いかも
と、良くない蟲が囁き始めております。
田原市内に素敵なところってたくさんありますね。