「まつり」目白押し!
昨日、地元神社大祭が無事終了しました。
役目柄、玉串奉奠をしてきました。
神事の最中、宮司さんの所作を見ながら
「神主さん」と「宮司さん」ってどう違うの?
と考えていたむうちょです。どなたかマジで教えてください。
(ついでに神父さんと牧師さんの違いも教えてください。)
10月は周りで「まつり」が非常に多いようで。
まず昨日はそんな地元新明社の大祭。
今年も「餅投げ」をさせていただきました。
(3年連続で「投げる」役です)
餅を投げる方は楽しそうに見えるでしょうがさにあらず。
眼下(失礼)の人たちのあの殺気だった表情・・・。
それでも特賞の液晶テレビなんぞ持って帰る人の照れくさそうな表情
そしてそれを見た人の
「あ~~あの人テレビ持っとるにぃ」という羨望というか恨み節というかの表情。
それらを見ると
田原市民は本当に餅投げが大好きだなあと再認識。
誤解を恐れずに言えば
餅投げがあればそのイベントは成功するんじゃないでしょうか?
15日16日には
名古屋まつりと豊橋まつりがあります。
中村先生から「名古屋まつり」へおいでくださいとお誘いも頂戴しました。
どこぞをパレードするそうです。
豊橋まつりでは全国の「ゆるキャラ」が勢ぞろいするようです。
22日(土)には
「笠山だでのんまつり」があります。
わが校区にある「笠山」という山のふもとで小学生を集めて行う
地域&小学校のイベントです。
子ども会担当のあたしも団子やらを焼く係りのようです。
詳しくは
童浦校区コミュニティ協議会のブログをどうぞ。
写真も童浦校区コミュニティ協議会より拝借しました。感謝。
23日(日)は
「田原市民まつり」です。
仕事の関係で事前の実行委員会の会議になかなか出席できないのが心苦しいのですが
例年通り演奏の機会をいただけて感謝しております。
そして、嬉しいことに
宮田村の吹奏楽同好会のメンバーさんが数人一緒に演奏してくれることになりそうです。
お誘いしたら日帰りですが来てくださるとのこと。
確実に交流の輪が広がっております。
嬉しいですね。
そんな祭りだらけの10月ですが、
当然
「笠山だでのんまつり」と「田原市民まつり」
では
「餅投げ」があります。
目指せ特賞!!(何かは知りません)
役目柄、玉串奉奠をしてきました。
神事の最中、宮司さんの所作を見ながら
「神主さん」と「宮司さん」ってどう違うの?
と考えていたむうちょです。どなたかマジで教えてください。
(ついでに神父さんと牧師さんの違いも教えてください。)
10月は周りで「まつり」が非常に多いようで。
まず昨日はそんな地元新明社の大祭。
今年も「餅投げ」をさせていただきました。
(3年連続で「投げる」役です)
餅を投げる方は楽しそうに見えるでしょうがさにあらず。
眼下(失礼)の人たちのあの殺気だった表情・・・。
それでも特賞の液晶テレビなんぞ持って帰る人の照れくさそうな表情
そしてそれを見た人の
「あ~~あの人テレビ持っとるにぃ」という羨望というか恨み節というかの表情。
それらを見ると
田原市民は本当に餅投げが大好きだなあと再認識。
誤解を恐れずに言えば
餅投げがあればそのイベントは成功するんじゃないでしょうか?
15日16日には
名古屋まつりと豊橋まつりがあります。
中村先生から「名古屋まつり」へおいでくださいとお誘いも頂戴しました。
どこぞをパレードするそうです。
豊橋まつりでは全国の「ゆるキャラ」が勢ぞろいするようです。
22日(土)には

わが校区にある「笠山」という山のふもとで小学生を集めて行う
地域&小学校のイベントです。
子ども会担当のあたしも団子やらを焼く係りのようです。
詳しくは
童浦校区コミュニティ協議会のブログをどうぞ。
写真も童浦校区コミュニティ協議会より拝借しました。感謝。
23日(日)は
「田原市民まつり」です。
仕事の関係で事前の実行委員会の会議になかなか出席できないのが心苦しいのですが
例年通り演奏の機会をいただけて感謝しております。
そして、嬉しいことに
宮田村の吹奏楽同好会のメンバーさんが数人一緒に演奏してくれることになりそうです。
お誘いしたら日帰りですが来てくださるとのこと。
確実に交流の輪が広がっております。
嬉しいですね。
そんな祭りだらけの10月ですが、
当然
「笠山だでのんまつり」と「田原市民まつり」
では
「餅投げ」があります。
目指せ特賞!!(何かは知りません)