「さかな」へん

昨日からやってる、家の中の整理。
娘の部屋をきちんと作ってやるのにあわせてあたしの諸々も一気に片付けようとしたのですが
余りにも「要らないもの」が多すぎて今日一日かかっても全く片付かず
どうにもならなくなったむうちょです。
現在あたかも引越し前日の様な部屋でパソコンをいじっております。
今週どこかで有休をとることを決意しました(笑)

片付けている間に出てきたもの

「魚へん」の漢字がたくさんのってる「てぬぐい」

「さかな」へん

金管楽器を持ってるとこの「てぬぐい」という物は大変重宝します。
単純に楽器を拭くのにはベストな物ではないかと常々感じてます。
理由
・タオルと違って毛羽立ってないので繊維のくずが付着しない
・水分の吸収具合がまことによろしい
・洗濯がスグに楽にできる
・デザインが豊富で周りに自慢できる


どうです?いいでしょ。
楽器を持ってる人はそれぞれオリジリティあふれるアイテムを持ってます。

マウスピースやミュートを入れる袋を上手に作ってる人
楽譜入れるバッグがすごく高価なものの人
楽器ケースがかっこいい人


などなど。
みんなそれぞれ思い入れがあるんです。

あたしは・・・
そんなのありません。
あんまり楽器を大切にしない人のようです。
だから上手になれないんですね・・・。
楽器を大切にする人が上手になれるとは言い切れないですが
上手な人は楽器を大事にしてます。

で、冒頭の手ぬぐいですが

「さかな」へん
こうなってるケースの中で

「さかな」へん
こうなってます!!
かっこいいでしょ。

なんだかまた伊良湖に魚を食べに行きたくなります。


同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2012年04月15日 Posted byむうちょ at 22:48 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。