念願の!

「何度目だ!?ナウシカ!!」
というドラマトリックの習字教室でのシーンがありましたが
(余りにもニッチなネタでしょうか?)
「何度目だ!?国民の象徴!!」
と言われても仕方がないかな?
と思いつつその何度目かのナウシカを見てしまうむうちょです。

ここんとこお昼ご飯が粗食だったので週末だしたまには豪勢に
と思い、2年来行く行くといいつつ言うだけだった

魚彦会館さん

のランチへ。
あたしこう見えて一人で初めて行く店に行けない子なんです。
それでも勇気(?)を振り絞り店の暖簾(無いけど)くぐったんです。
普通のお客を装い席に着き
お綺麗な店員さんがお茶を出してくださったときに
勇気(?)を振り絞り(2)

「大将呼んでいただけませんか?」

ほどなくして大将の彦さん登場。怪訝なお顔でしたからすかさず

「はじめまして、田原市吹奏楽団のむうちょです」

となぜか名刺を出す、営業根性が骨の髄まで染みてるあたし。

途端大将笑顔に。
あ~良かった。

「今日ブログの海老フライにつられてきちゃいました」

としばし談笑。

大将、仕事の関係であたしの家のそばにもよく来るとのこと。
話の中で

「フェイスブック友達のKさんに一度行ってみてください、って言われてたんですよ」

と話したところ、超偶然!当のKさんなんと隣の席に!!!!
そのままKさんあたしの席に移動。
一緒においしいランチを頂きました。
念願の!
世の中は狭いです。このランチこれだけ付いて¥800!!

その後Kさんと話し込んでしまい、時の経つのも忘れ楽しい時間を過ごしました。
Kさんは雅楽をやってます。笙吹きます。おんなじ吹奏楽器ですね。
念願の!
笙とはこれです。初めて知りましたがリード楽器だそうです。
雅楽ってちょっと(かな~り)興味あるんですよね。
おんなじ吹奏楽器ですね。おんなじ・・・。
さて、賢明な皆さんならその時あたしが何考えたかお分かりですね。

彦さん、おいしかったです。ありがとうございます。また来ます。
Kさん、たのしかったです。ありがとうございます。また来ます。

あ、勿論忘れずにお願いしましたよ。

定期演奏会のポスター掲示。

重ね重ねありがとうございます。



同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2012年05月11日 Posted byむうちょ at 22:55 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。