ネコがバスのあの映画
気が付けば5月最終日。
個人的には激動の1ヶ月だったむうちょです。
初めて体験したことが多くて・・・。
GW最終日のサンテパルクでの演奏会は
「雹」
に降られるというかつて無いアクシデント。
もちろん自然相手ですから恨むきは無いのですが。
そのほかにも色~んな事がありまして。
詳しくお聞きになりたい方は
第35回定期演奏会へ来て頂き、終演後あたしをとっ捕まえて
根掘り葉掘り聞いてください。
そんな5月でしたが明日から6月。ついに定期演奏会の月です。
先日の赤羽根での集中練習もそれなりの成果が上がっている(と信じたい)ので
6月からは音楽的な仕上げにかかります。
今年の定期演奏会は曲数こそ例年通りですが
取り組んでみると
1曲ごとが長い
のです。お客さんが飽きないように演奏をしっかりとしないといけない長さです。
そんななかの1曲。
5月中に紹介しないとと思ってた曲。

ネコがバスのあの映画の曲です
。
そう、となりのトトロ。
知ってました?もう25年以上前の映画です。
ナウシカ⇒ラピュタ⇒トトロ
の順番ではなかったかと。(違ってたっけ?)
で、そのトトロやります。
最近の楽譜でしてアレンジも新鮮です。
この歳になるといろんなトトロを演奏してきましたが
今回のアレンジはかなり気に入ってます。
でも・・・
長いんです。
9分ほどあるような気がします。
でも・・・
アレンジがいいんです。
是非おいでください。
第35回定期演奏会。
追伸:なぜ5月中に紹介したかったかというと
五月とメイ
だからです。
個人的には激動の1ヶ月だったむうちょです。
初めて体験したことが多くて・・・。
GW最終日のサンテパルクでの演奏会は
「雹」
に降られるというかつて無いアクシデント。
もちろん自然相手ですから恨むきは無いのですが。
そのほかにも色~んな事がありまして。
詳しくお聞きになりたい方は
第35回定期演奏会へ来て頂き、終演後あたしをとっ捕まえて
根掘り葉掘り聞いてください。
そんな5月でしたが明日から6月。ついに定期演奏会の月です。
先日の赤羽根での集中練習もそれなりの成果が上がっている(と信じたい)ので
6月からは音楽的な仕上げにかかります。
今年の定期演奏会は曲数こそ例年通りですが
取り組んでみると
1曲ごとが長い
のです。お客さんが飽きないように演奏をしっかりとしないといけない長さです。
そんななかの1曲。
5月中に紹介しないとと思ってた曲。

ネコがバスのあの映画の曲です
。
そう、となりのトトロ。
知ってました?もう25年以上前の映画です。
ナウシカ⇒ラピュタ⇒トトロ
の順番ではなかったかと。(違ってたっけ?)
で、そのトトロやります。
最近の楽譜でしてアレンジも新鮮です。
この歳になるといろんなトトロを演奏してきましたが
今回のアレンジはかなり気に入ってます。
でも・・・
長いんです。
9分ほどあるような気がします。
でも・・・
アレンジがいいんです。
是非おいでください。
第35回定期演奏会。
追伸:なぜ5月中に紹介したかったかというと
五月とメイ
だからです。