大正2年
「クールビズ」
という言葉がすっかり定着した昨今ですが
妙なこだわりで必ず仕事中はネクタイをしてて
行く先々のお客さんに微妙な目で見られるむうちょです。
さて、フェリーコンサートの話題を続けます。

あ、こんなチラシを作ってますので。見たら思い出してくださいね。
曲目は?
というお問い合わせを複数いただいておりまして。
正直いつ気まぐれで曲を変えるかわかんないのであまり公式には
発表しないことの方が多いのですが
(だってできなかったら恥ずかしいですし)
せっかくですので。
・ウェーアー(ワンピーステーマ)
・浜辺の歌
・海
・海猿
・やしのみ(鉄板!)
他
です。オール「海」プログラムです。
順不同です。
曲順は当日のお客さんの雰囲気を見て決める予定です。
(楽団員からはブーイングです)
曲の中で一番謎なのが実は
「海」
多分10人中10人が
「う~み~は~ひろい~な~お~~~き~~~いなぁ~~」
を連想しますよね。
さにあらず!
この海は
松原遠く消ゆるところ、
白帆の影は浮かぶ。
干網濱に高くして、
かもめは低く波に飛ぶ。
見よ、晝の海。
見よ、晝の海。
の方です。(歌詞読めんし・・・)
初練習の時全楽団員が
「う~み~は~~・・・」
を想像して音だししてずっこけました。
今は大丈夫です!
そんなフェリーでの演奏是非おいでください。
追伸:「海」ですが大正2年の曲だそうです。文部省唱歌だそうです。
今は「文部科学省唱歌」って言うんでしょうかね?
という言葉がすっかり定着した昨今ですが
妙なこだわりで必ず仕事中はネクタイをしてて
行く先々のお客さんに微妙な目で見られるむうちょです。
さて、フェリーコンサートの話題を続けます。

あ、こんなチラシを作ってますので。見たら思い出してくださいね。
曲目は?
というお問い合わせを複数いただいておりまして。
正直いつ気まぐれで曲を変えるかわかんないのであまり公式には
発表しないことの方が多いのですが
(だってできなかったら恥ずかしいですし)
せっかくですので。
・ウェーアー(ワンピーステーマ)
・浜辺の歌
・海
・海猿
・やしのみ(鉄板!)
他
です。オール「海」プログラムです。
順不同です。
曲順は当日のお客さんの雰囲気を見て決める予定です。
(楽団員からはブーイングです)
曲の中で一番謎なのが実は
「海」
多分10人中10人が
「う~み~は~ひろい~な~お~~~き~~~いなぁ~~」
を連想しますよね。
さにあらず!
この海は
松原遠く消ゆるところ、
白帆の影は浮かぶ。
干網濱に高くして、
かもめは低く波に飛ぶ。
見よ、晝の海。
見よ、晝の海。
の方です。(歌詞読めんし・・・)
初練習の時全楽団員が
「う~み~は~~・・・」
を想像して音だししてずっこけました。
今は大丈夫です!
そんなフェリーでの演奏是非おいでください。
追伸:「海」ですが大正2年の曲だそうです。文部省唱歌だそうです。
今は「文部科学省唱歌」って言うんでしょうかね?