言いふらかして良いそうなので。

長い眠りから覚めてみようかと思い立ったむうちょです。
流石に2カ月余りブログを留守にすると

「なんかあった~?」

というお声かけも来なくなりまして・・・。

ご想像通り

「何にもありません!」

ただの怠け癖が助長されただけと思ってください。

久しぶりの管理画面は新鮮なわけで・・・
管理画面にたどりつくまでのパスワードも忘れかけてしまっているわけで・・・
いざ投稿しようと思っても出だしの一句が思いつかないわけで・・・


ということで最近のそしてこれからの田原市吹のご案内です。

去る、11月25日(日)田原文化会館にて行われました

「田原市防火協会創立40周年記念式典」

言いふらかして良いそうなので。

のアトラクション演奏を努めてまいりました。
この演奏に際しては年度初めから田原市消防本部のMさんと打ち合わせをしておりました。
職業柄からでしょうか、当初から非常に綿密な打ち合わせでして、あたしがドギマギしたことが強く印象に残っております。

当日の時間配分、演奏曲目の選定などいろいろとお話しさせていただいたうえでの当日演奏でした。
防火協会は40周年ということでいろいろと話のネタを作っている最中気がついたこと。

「田原市吹は来年40周年!!」

今は特に何も考えていませんがよろしかったらお祝いの品など届けてください。
演奏自体は大過なく披露できまして評判も上々とのこと。
ささやかながら式典に華を添えることができて何よりでした。

50周年も是非!!


で、今後の田原市吹ですが。

年内は本番行事はありません。

年明け

1月13日(日)
 田原市成人式での演奏があります。
 20年近く続くわが団の定番行事です。

2月17日(日)
 家庭の日コンサート「第5回 吹奏楽菜の花コンサート」です。
 今年はリムスキー=コルサコフ 「交響組曲“シェヘラザード”」
 渥美文化会館にて14:00開演
 今後詳細をサボらずにアップしていきます。

3月17日(日)
 今年もやります。
 「菜の花畑deコンサート」
 


 田原市の観光ビューローさんからお話をいただき
 楽団員の都合も確認せずササッと安請け合い。
 すでに告知の準備もできてます。
 言いふらかして良いそうなので。

先日市役所へ行った際に印刷物の確認をして(このとき13:00演奏と知ったあたし)
「これって言いふらかしてもいい?」
って聞いたらいいとのことですのでここで告知。

太平洋を望む一面の菜の花畑に田原市吹の演奏が響きます。
まだちょっと寒いでしょうが是非お出かけください。
帰りには伊良湖岬まで足を延ばしての大アサリがオススメです。

年明けも様々な演奏の機会があり幸せでございます。

年の瀬師走。寒さで体調を壊さないように留意したいものです。


追伸:明日も投稿します(たぶん)


同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2012年12月10日 Posted byむうちょ at 18:26 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。