いよいよ明後日第一回目放送

梅雨明けはいつになるのでしょう?
モーレツに降ったかと思えば予報雨のときには晴れてみたり。
雷が鳴れば梅雨も明けるといいますが今年は雷聞いてませんね。

そういえば打楽器で
「サンダーマシン」
ってのがあります。
超特殊楽器です。

シュトラウスの
アルプス交響曲とかに使います。
雷鳴を表現するために使います。
超特殊なため
トタン板を吊って手で思いっきり揺らして表現することもあります。
作曲家の指示のもとではなんでも楽器になってしまうんですよね。

いよいよ明後日第一回目放送さて、先日の
定期演奏会の様子いよいよ18日(日)に第一回目の放送です。
豊橋のケーブルテレビティーズで午後7時からです。

楽しみ半分、こっぱずかしいの半分です。
たぶん僕の挨拶も入ってるはず・・・。

ぜひごらん頂き辛らつな感想等お寄せください。

私はそのころ結婚式に出席しその後の酔いどれ君になっていることと思います。


追伸
そういえばサンダーマシンの親戚(?)で
ウィンドマシーンってのもあります。
その話はまた機会があれば。



同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2010年07月15日 Posted byむうちょ at 23:55 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。