主よ、人の望みの・・・
最近美容と健康(!)のためによく歩いておりまして。
我が家から30分弱の田原文化会館へは徒歩で行きます。
先日の日曜日にも歩いて併設されている田原市図書館へ行ってきました。
(図書館に併設されているのが田原文化会館なのかも)
田原の図書館は蔵書が豊富で飽きません。
CDも結構充実してます。
先日はシエナウインドオーケストラのCDを借りました。
スターウォーズやらレーダースなどの映画曲
エルザの大聖堂への行列やらアルメニアンダンスやらのクラシカルな曲
バラエティに富んだ内容です。
そんな中で目に(耳に)留まったのが
主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
です。
私この曲、今まで何回やったことでしょう。
いろんな楽団で演奏した曲。
いわば吹奏楽の鉄板曲の一つ。
改めてじっくり聴いてみました。
時間にして4分ちょっとの曲ですが
「奥が深い」
簡単に演奏はできてしまいますが
いざ腰を据えて取り組むと手ごわいって曲ですね。
しっかりじっくりやってみたくなりました。
私がこう思うと実際近日演奏ってことになるかもしれません。
主よ、人の望みの喜びよ
覚えておいてください。
我が家から30分弱の田原文化会館へは徒歩で行きます。
先日の日曜日にも歩いて併設されている田原市図書館へ行ってきました。
(図書館に併設されているのが田原文化会館なのかも)
田原の図書館は蔵書が豊富で飽きません。
CDも結構充実してます。

スターウォーズやらレーダースなどの映画曲
エルザの大聖堂への行列やらアルメニアンダンスやらのクラシカルな曲
バラエティに富んだ内容です。
そんな中で目に(耳に)留まったのが
主よ、人の望みの喜びよ(バッハ)
です。
私この曲、今まで何回やったことでしょう。
いろんな楽団で演奏した曲。
いわば吹奏楽の鉄板曲の一つ。
改めてじっくり聴いてみました。
時間にして4分ちょっとの曲ですが
「奥が深い」
簡単に演奏はできてしまいますが
いざ腰を据えて取り組むと手ごわいって曲ですね。
しっかりじっくりやってみたくなりました。
私がこう思うと実際近日演奏ってことになるかもしれません。
主よ、人の望みの喜びよ
覚えておいてください。