今日は「陸自」!!

結局行ってきました。
楽器屋さん。

どっちみち火曜日でしたから名古屋へ仕事行く日だったんですよね。

例によって金山駅下車。
とことこ歩いていると遠くから耳馴染んだ「吹奏楽」の響き。

「おっ、今日もコンサートやってんじゃん」

早速足を運びます。(月末で多忙じゃねえのかよ?)

やってるやってる!
結構うまいじゃん!!
(いつもこの発言で後で反省する)

近寄ってみました。妙に姿勢がよい。よくよく見てみる。
演奏者のみなさんの後ろに
今日は「陸自」!!
陸上自衛隊音楽隊
の誇らしげな文字。
上手いはずです。(やはり高ビーな発言に赤面・・・)





あたしたちにはおなじみな

「美女と野獣」

をやってました。

すごい、うますぎる。うますぎる。

アスナル金山の空気全体が盛り上がってくる。地面がせりあがってくる感覚のフォルテです。

うーん何が違うのか?
技術・体力は当たり前なのですが。
(やはり匍匐前進で訓練が必要なのだろうか?)

自衛隊の音楽隊は入隊後ほかの自衛官と同じ訓練をするそうです(中村先生談)

思わず仕事も忘れてしまいそうでした。
無事仕事も終え楽器屋さんへ。

久しぶりに我が愛器と再会。感無量(大袈裟)

今日は「陸自」!!そして頼んであったCC シャニーケースと対面。
経済力0のあたしが何故買ったか。
実は先日の結婚式の司会のご褒美です。
新郎新婦から
「お礼に何か贈らせてください」
とのことで、まさか

「現金」

とも言えず

「楽器のケースがいいなあ」

ということで。

これコンパクトでよいです。リュック風に背負えるし。
背負ってみると、あたしのおなかと同じくらい背中も出っ張ってます(笑)

これ背負って今までのケースも持って陸自の演奏の脇を通りう時はめっちゃ恥ずかし想いでした。

夜、中村先生とお電話する機会があったので陸自の話をしておきました。
この間は海自、今日は陸自の音楽隊。

「遭遇率いいですねえ」

と言われちゃいました。
あくまで仕事の途中です!

あと遭遇してないのは

中村先生の
消防音楽隊
だけですから!



同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事画像
楽団創立50周年 第45回定期演奏会
第15回吹奏楽菜の花コンサート
第44回定期演奏会は無事に終了いたしました
いよいよです
第44回定期演奏会詳細
第13回吹奏楽菜の花コンサート
同じカテゴリー(むうちょのカンタービレ)の記事
 いよいよ第45回定期演奏会 (2024-09-14 00:34)
 楽団創立50周年 第45回定期演奏会 (2024-08-17 14:33)
 第15回吹奏楽菜の花コンサート (2024-01-16 23:02)
 第44回定期演奏会は無事に終了いたしました (2023-09-12 22:46)
 いよいよです (2023-09-09 10:47)
 第44回定期演奏会詳細 (2023-09-05 19:16)

2010年08月31日 Posted byむうちょ at 23:40 │Comments(0)むうちょのカンタービレ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。