不満だったみたいですよ

先ほど練習からの帰り道どうしてもピーナッツかりんとうを食べたくなって
途中のコンビニエンスストアで購入。
帰宅後3分で平らげたむうちょです。

そんで、今日の練習ですが諸事情で参加者は木管楽器に偏りまして。
そいでも然りと練習。

組曲「惑星」より「火星・木星」
吹奏楽のための「第1組曲」

定期演奏会第1部で演奏する曲たちです。
これ、双方難しい。吹奏楽の世界ではお馴染みな2曲なのですが
(大抵吹いたことあるって方がどの楽団にもいるはず)
腰を据えてやると難易度高い高い!
譜面上も難しい部分はあるんですけど
それ以上に進まないんですよね、曲が。
何とかしないとと焦っても上手くいくわけはないので
じっくり少しずつ問題点をひも解いて行くようにしてます。
なんとかGW過ぎには形になるかと・・・。

この2曲作曲者は同じ人。
グスタフ・ホルスト

1874年生まれのイギリス人です。
トロンボーン吹きでもあるらしいです。
オーケストラ奏者としても活躍していたそうで。

今回の演奏会第1部はホルストの曲のみ。
なかなか、珍しいプログラムです。

どちらかといえば「惑星」のほうが著名ですが
実はこの曲だけが有名になったこと
本人は不満だったみたいですよ。
そんなホルストの代表曲
是非聴きに来てください。

本日の写真、ウィキペディアからです。感謝。

  

2012年04月21日 Posted by むうちょ at 23:44Comments(0)むうちょのカンタービレ