小さな夜の曲

「爪」という字と「瓜」という字がわからなくなるむうちょです。
「迎」「卵」「卯」もです。

さていよいよあと10日余りとなりました。
田原でのオーケストラのコンサート。

アンコーラムジカさんの

「真夏の夜のオーケストラ」

立秋をすぎての「真夏」というのもアレかなと思いましたが
ますます暑いので相応しいネーミングかと。

コンサートでは、クラシック未経験の皆さんにも存分に楽しんでいただける曲が目白押しです。
そんな中から今日紹介するのは

「小さな夜の曲」



作曲はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

そう!モーツァルトです。

モーツァルトが作曲したセレナーデ。モーツァルトの曲の中でも非常に有名な曲の一つ。セレナーデ第13番とも呼ばれる(モーツァルトが書いたセレナーデの第13番に相当する)。

聞けばだれでもよくご存じの超有名曲。

夜のコンサートにぴったりの曲、ぜひともお楽しみください。
ちなみに日本語に訳したら小さな夜の曲となるこの曲、

アイネ・クライネ・ナハトムジーク

です。

生演奏で聴けること、今から楽しみですね。

写真:ウィキペディアより(感謝)  

2012年08月07日 Posted by むうちょ at 09:39Comments(0)むうちょのカンタービレ