流転
田原のご当地マスコットに
「キャベぞう」
というのがおるのですがその「キャベぞう」が私より背が高いことがショックなむうちょです。

などと何食わぬ顔で書き出しておりますが実に10月以来の更新でございます。
まぁ色々なことがありまして、
「気持ちがエアポケットに落っこちてた」
状態だったのです。
(そういう時ってありますよね)
何をやっても上手く進まない、あれやってみて・これやってみて
でも何かが違う。流転の日々を過ごしておりました。
わりとおちゃらけネタで書けるフェイスブックなどはちょこちょこいじっておりましたが。
でも田原市吹はその間もしっかりと活動してまして。
田原市民まつりやら成人式での演奏やら、珍しく年末には忘年会なんかもやっちゃったりして。
で、気が付けば2月です。
2月は
そう!
菜の花コンサートです。
周知のとおり
ベートーヴェンの5番をやります。
小編成の田原市吹用に特別にアレンジした譜面を使って。
それでもまだ人が足らないのでいろんなやりくりをしながら練習しております。
2月16日(日) 13:30開場 14:00開演
於:渥美文化会館です。
もう渥美半島では菜の花が至る所に咲いております。
景色が黄色いです。
是非お越しください。
追伸:何とかマメに更新します。
離れていった読者のみなさん、お戻りください。
「キャベぞう」
というのがおるのですがその「キャベぞう」が私より背が高いことがショックなむうちょです。

などと何食わぬ顔で書き出しておりますが実に10月以来の更新でございます。
まぁ色々なことがありまして、
「気持ちがエアポケットに落っこちてた」
状態だったのです。
(そういう時ってありますよね)
何をやっても上手く進まない、あれやってみて・これやってみて
でも何かが違う。流転の日々を過ごしておりました。
わりとおちゃらけネタで書けるフェイスブックなどはちょこちょこいじっておりましたが。
でも田原市吹はその間もしっかりと活動してまして。
田原市民まつりやら成人式での演奏やら、珍しく年末には忘年会なんかもやっちゃったりして。
で、気が付けば2月です。
2月は
そう!
菜の花コンサートです。
周知のとおり
ベートーヴェンの5番をやります。
小編成の田原市吹用に特別にアレンジした譜面を使って。
それでもまだ人が足らないのでいろんなやりくりをしながら練習しております。
2月16日(日) 13:30開場 14:00開演
於:渥美文化会館です。
もう渥美半島では菜の花が至る所に咲いております。
景色が黄色いです。
是非お越しください。
追伸:何とかマメに更新します。
離れていった読者のみなさん、お戻りください。