一瞬立ち止まって③
罪滅ぼしの投稿も最終回。
明日からも継続的に更新できれば・・・
今日は今年に入ってからの演奏の機会のおさらい
1、田原市成人式演奏 2015年1月11日
毎年これ胃の田原市成人式での演奏。もう何年続けていることでしょう。たぶん誰よりも長く田原の成人式を見ているのは田原市吹奏楽団です。
2、吹奏楽菜の花コンサート 2015年2月15日
~吹奏楽でベートーヴェン~と銘打って会場を渥美文化会館から田原文化会館に移しベートーヴェン交響曲第5番「運命」を演奏
3、菜の花畑deコンサート 2015年3月22日
こちらも恒例の菜の花まつりでの演奏。広大な敷地に咲き乱れる菜の花の黄色い絨毯の中での演奏は観光名所の一部になった気分です
4、「サンテパルクたはら」ミニコンサート 2015年5月5日
ゴールデンウィークの行楽の一助に。毎年ご依頼をいただいているサンテパルク田原でのミニコンサート。好評につき数年前から午前午後の2ステージを務めております。今年は例年城に多くのお客様が集まってくださいました。(JA主催の「お菓子つかみどり」にはかないませんでしたが・・・
5、田原市音楽祭 2015年6月14日
田原市で演奏活動をする団体やゲストを招いて開催の田原市音楽祭。色とりどりの演奏がいっぺんに堪能できる機会です。田原市吹奏楽団も毎回出演しております。今年は久しぶりに田原市吹のテーマともいえる「ヤシの実」を演奏。
6、セントファーレまちなかビアガーデン祭りで演奏 2015年7月4日
珍しい夜の演奏会。アダルティな雰囲気がいつもの演奏をより一層引き立ててくれました
7、第38回定期演奏会 2015年9月6日
田原市吹の最重要イベント。今年は~愛すべき悪者たち~をテーマに開催
8、お寺deコンサート
野田町安楽寺さんで開催。地元中学校のみなさんも演奏に加わっていただき楽しい秋のひと時を過ごせました。
これからもたくさんの演奏の場を予定しています。
まずは来週の田原市民まつり。
田原文化会館(田原市図書館)入り口のウッドデッキで13:45から演奏します。
今後も田原市吹をよろしくお願いします。
明日からも継続的に更新できれば・・・
今日は今年に入ってからの演奏の機会のおさらい
1、田原市成人式演奏 2015年1月11日
毎年これ胃の田原市成人式での演奏。もう何年続けていることでしょう。たぶん誰よりも長く田原の成人式を見ているのは田原市吹奏楽団です。
2、吹奏楽菜の花コンサート 2015年2月15日
~吹奏楽でベートーヴェン~と銘打って会場を渥美文化会館から田原文化会館に移しベートーヴェン交響曲第5番「運命」を演奏
3、菜の花畑deコンサート 2015年3月22日
こちらも恒例の菜の花まつりでの演奏。広大な敷地に咲き乱れる菜の花の黄色い絨毯の中での演奏は観光名所の一部になった気分です
4、「サンテパルクたはら」ミニコンサート 2015年5月5日
ゴールデンウィークの行楽の一助に。毎年ご依頼をいただいているサンテパルク田原でのミニコンサート。好評につき数年前から午前午後の2ステージを務めております。今年は例年城に多くのお客様が集まってくださいました。(JA主催の「お菓子つかみどり」にはかないませんでしたが・・・
5、田原市音楽祭 2015年6月14日
田原市で演奏活動をする団体やゲストを招いて開催の田原市音楽祭。色とりどりの演奏がいっぺんに堪能できる機会です。田原市吹奏楽団も毎回出演しております。今年は久しぶりに田原市吹のテーマともいえる「ヤシの実」を演奏。
6、セントファーレまちなかビアガーデン祭りで演奏 2015年7月4日
珍しい夜の演奏会。アダルティな雰囲気がいつもの演奏をより一層引き立ててくれました
7、第38回定期演奏会 2015年9月6日
田原市吹の最重要イベント。今年は~愛すべき悪者たち~をテーマに開催
8、お寺deコンサート
野田町安楽寺さんで開催。地元中学校のみなさんも演奏に加わっていただき楽しい秋のひと時を過ごせました。
これからもたくさんの演奏の場を予定しています。
まずは来週の田原市民まつり。
田原文化会館(田原市図書館)入り口のウッドデッキで13:45から演奏します。
今後も田原市吹をよろしくお願いします。