今読んでもわからん・・・
久しぶりにむうちょのカンタービレの更新
左のカレンダーを見ると更新した日が分かるわけですが
8月はほとんど投稿してません
投稿した日をみると
まるでテトリスのパーツの様です
さて、お盆休みに家にいたとき古い段ボールの中から1冊の本を見つけました。

ガンサー・シュラー著 西岡 信雄訳
「ホルンのテクニック」(絶版)
買ったのは中学生のころ。
生意気にこんなん買って読んで(勉強して)たンですね。
当時は楽器を吹き始めたばかりで右も左も状態。
当然書いてあることの1割も理解できませんでしたね。
で、懐かしくて読んでみたんですよ。
5分で挫折
今読んでもわからん・・・
外国の本の和訳版なのでいかにも訳しましたって表現があるし
昔の本なので今の時代にはちょっとそぐわないとこもあったりして
でも何よりも
高度すぎてわからん
30年近くたっても成長してないってことですね。
すこしずつ読み解いていこうかな
と思ってます。
あそうそう
ここで言ってなかったですよね
あたし
ホルン吹きです。
左のカレンダーを見ると更新した日が分かるわけですが
8月はほとんど投稿してません
投稿した日をみると
まるでテトリスのパーツの様です
さて、お盆休みに家にいたとき古い段ボールの中から1冊の本を見つけました。

ガンサー・シュラー著 西岡 信雄訳
「ホルンのテクニック」(絶版)
買ったのは中学生のころ。
生意気にこんなん買って読んで(勉強して)たンですね。
当時は楽器を吹き始めたばかりで右も左も状態。
当然書いてあることの1割も理解できませんでしたね。
で、懐かしくて読んでみたんですよ。
5分で挫折
今読んでもわからん・・・
外国の本の和訳版なのでいかにも訳しましたって表現があるし
昔の本なので今の時代にはちょっとそぐわないとこもあったりして
でも何よりも
高度すぎてわからん
30年近くたっても成長してないってことですね。
すこしずつ読み解いていこうかな
と思ってます。
あそうそう
ここで言ってなかったですよね
あたし
ホルン吹きです。