ありがとうございました。
一年で一番昼間が長いのが今日だそうで、しかしながら至って普通に過ごしているむうちょです。
さて、2日遅れの報告ですが
34回定期演奏会無事に終了いたしました。
開催にあたり応援頂いた町の皆さん、サポーターの皆さん
そして会場に足を運んで下さったみなさん
ありがとうございました。

今日の中日新聞にも載ってます。
そうか、迫力あったか。
今回で2度目となる
サポーター様向けプレ演奏もいい感じでした。
そして、周りでの評判を聞くと意外にもウケたのが
アパラチアン序曲
濱津先生も
「あれよかったですね」とのこと。
あたし的にはエルザなんですが・・・
それと、終演後あるお客様に
パンフレットのデザインが気に入った
とのお言葉も。
散々疲れましたし、終演後はどこかさみしい気分になりましたが
無事に終わってよかったです。
(あの舞台転換は事故が起きないようにと超心配でしたから)
新たにサポーターになってくださった方もみえましたし
近年になく客数も伸びました。
そして何より昨年より良い演奏が出来た気がします。
引き続き田原市吹は
9月に大きなイベントを予定してます。
(そのことはまた改めて御案内します)
また、応援してください。田原市吹を。
ありがとうございました。
さて、2日遅れの報告ですが
34回定期演奏会無事に終了いたしました。
開催にあたり応援頂いた町の皆さん、サポーターの皆さん
そして会場に足を運んで下さったみなさん
ありがとうございました。
今日の中日新聞にも載ってます。
そうか、迫力あったか。
今回で2度目となる
サポーター様向けプレ演奏もいい感じでした。
そして、周りでの評判を聞くと意外にもウケたのが
アパラチアン序曲
濱津先生も
「あれよかったですね」とのこと。
あたし的にはエルザなんですが・・・
それと、終演後あるお客様に
パンフレットのデザインが気に入った
とのお言葉も。
散々疲れましたし、終演後はどこかさみしい気分になりましたが
無事に終わってよかったです。
(あの舞台転換は事故が起きないようにと超心配でしたから)
新たにサポーターになってくださった方もみえましたし
近年になく客数も伸びました。
そして何より昨年より良い演奏が出来た気がします。
引き続き田原市吹は
9月に大きなイベントを予定してます。
(そのことはまた改めて御案内します)
また、応援してください。田原市吹を。
ありがとうございました。