はしご
最近朝の散歩の際
やけに周りを見守り隊とかなんとかパトロールっていう
ステッカーを付けた車が通るむうちょです。
気のせいでしょうか?
今日は出社を少し遅らせる許可を頂いて
田原市役所へ。
目的:住民票と印鑑証明
市役所行くよって言ったら母ちゃんが
じゃあ
はぐみんカード
更新してきて、とのこと。
なんだその洗剤みたいな名前のカードは?
調べたら

18歳未満の子どもとその保護者および妊娠中の方が、愛知県内の協賛店舗・施設(はぐみん優待ショップ)で「はぐみんカード」を提示することにより、店舗が独自に設定する割引・特典など、さまざまなサービスが受けられます。
だそうです。
まあついでだからと出かけました。

1、住民課。
無事住民票と印鑑証明書GET!
2、振り返ったら会計課がありました。
そういえば呼ばれてたんだった。
会計課のKさんと談笑しながら任務完了!
(途中同級生のT君とすれ違う)
3、北庁舎へ。入ってすぐ商工観光課。
せっかくだから定期演奏会のチラシを渡しておこう。
いつもお世話になってるAさんにミニチラシ渡す!。
4、子育て支援課。
「はぐみんカードの更新に来ました~」ときちんと言えました。
はぐみんカードGET!
5、帰ろうとしたら生涯学習課に用事があったのを思い出しました。
生涯学習課へ書類を提出して、ついでに(失礼)4月に異動で新しく来た偉い方に
「田原市吹奏楽団です」とごあいさつ&名刺交換&チラシ渡す!
固定資産税の通知が来てましたが税務課は素通りです。
任務すべて終了。あんまりいませんよ、市役所ではしごするやつ・・・
充実感がありましたが市役所ではトキメキませんね。
田原市民まつりも盛り上がりますが
田原市役所まつりとかあればいいのに。
日曜日市役所全館市民に開放して
子供たちとかに住民票の取り方とか議場とか見学させて・・・
ロビーでみたらしだんごとか・・・
勿論田原市吹のミニコンサートとか・・・
だめでしょうか?
やけに周りを見守り隊とかなんとかパトロールっていう
ステッカーを付けた車が通るむうちょです。
気のせいでしょうか?
今日は出社を少し遅らせる許可を頂いて
田原市役所へ。
目的:住民票と印鑑証明
市役所行くよって言ったら母ちゃんが
じゃあ
はぐみんカード
更新してきて、とのこと。
なんだその洗剤みたいな名前のカードは?
調べたら

18歳未満の子どもとその保護者および妊娠中の方が、愛知県内の協賛店舗・施設(はぐみん優待ショップ)で「はぐみんカード」を提示することにより、店舗が独自に設定する割引・特典など、さまざまなサービスが受けられます。
だそうです。
まあついでだからと出かけました。
1、住民課。
無事住民票と印鑑証明書GET!
2、振り返ったら会計課がありました。
そういえば呼ばれてたんだった。
会計課のKさんと談笑しながら任務完了!
(途中同級生のT君とすれ違う)
3、北庁舎へ。入ってすぐ商工観光課。
せっかくだから定期演奏会のチラシを渡しておこう。
いつもお世話になってるAさんにミニチラシ渡す!。
4、子育て支援課。
「はぐみんカードの更新に来ました~」ときちんと言えました。
はぐみんカードGET!
5、帰ろうとしたら生涯学習課に用事があったのを思い出しました。
生涯学習課へ書類を提出して、ついでに(失礼)4月に異動で新しく来た偉い方に
「田原市吹奏楽団です」とごあいさつ&名刺交換&チラシ渡す!
固定資産税の通知が来てましたが税務課は素通りです。
任務すべて終了。あんまりいませんよ、市役所ではしごするやつ・・・
充実感がありましたが市役所ではトキメキませんね。
田原市民まつりも盛り上がりますが
田原市役所まつりとかあればいいのに。
日曜日市役所全館市民に開放して
子供たちとかに住民票の取り方とか議場とか見学させて・・・
ロビーでみたらしだんごとか・・・
勿論田原市吹のミニコンサートとか・・・
だめでしょうか?