激奏、日曜練習

水曜日にもなって先日の日曜練習のことを綴るのもいかがなものか
と、密かに照れくさいむうちょです。

とはいうものの、きちんと練習はしました、ということは記しておかないといけません。
ご存知(?)の通り日曜日は田原文化会館文化ホールで
定期演奏会に向けての日曜強化練習でした。
かなり以前にホールの予約を入れていて正直
「なんでこの日にホール練習入れたんだったっけ?」
と戸惑ってしまいました。
そんな中、朝10:00にホールへ。
(この日は町内の「後援掃除当番」だったのでその終了後急行)

例によって少人数の集合。
ホールスタッフの皆さんと現地打ち合わせ。

ひな壇の段数はいくつにするか
ひな壇の高さはどれにするか
打楽器の配置はどうするか
奏者の並び方はどうするか
・・・などなど

結構盛り上がって楽しい時間です。
悩んでいても仕方がないので
ダメならまた考えましょう
ということでにして舞台組に勤しみます。
往々にしてその時に考えた舞台で行くんですけどね。
慣れているとはいえさっさと舞台を作る自分たちに感心。


昼を過ぎたころ楽団員も少しずつ集まります。
揃うのを待っててもムダですので早速練習を始めます。
この日の課題は
予定曲全部に「こなれる」事。
大きな問題点は修正しますが基本曲を何度も繰り返し練習。
瞬く間に時間が過ぎます。

夜には中村先生がお見えでしたので
そこからは技術的な視点でのレッスンを。

終了の22:00まではあっという間です。
少し定期演奏会の様子が想像できる演奏になりました。

いつもなら練習後ちょこっと晩御飯やらお茶やらの話が出るのですが
さすがに

そんな気力体力ありません。

みんな大人しく帰宅した
日曜練習でした。

定期演奏会まであと1カ月。
ますます愉しい田原市吹です。  

2013年05月15日 Posted by むうちょ at 19:24Comments(0)むうちょのカンタービレ