諸人こぞりて
今日は仕事を早々に終え、土曜日の依頼演奏への強化練習へ。
8時から音楽練習室にて練習。
今回の依頼演奏は演奏者が少ないので、曲をさらってもメロディが抜けちゃう部分が出来ちゃうんです。
そんな時は別な楽器の人へその部分の旋律を担当してもらいます。
いきなりその場で別な楽譜を渡して
「はい、こっからここまでコレ吹いてね~」
みたいな感じで。
軽く言ってますが慣れないと大変です。
渡された譜面はほかの楽器のですから、記譜が違うんです(ちょっと変な表現ですが)
楽譜に「ド」って書いてあっても楽器により「ド」の音は違うんです(ますます変な表現ですが)
まあそんな風でも最近の田原市吹はよほどのとこまでは対応できるようになりました。
で、そんな今度の依頼演奏は季節がら
「クリスマスネタ」
練習中に盛り上がった話。

「もろびとこぞりての『もろびと』ってなんだ?」
「もろびとは『しょじん』だと思いますよ」
お~諸人ってことか
「♪も~ろ~びと~~~こぞ~り~て~~しゅわ~~~~きま~せり~~♪」
は
「諸人来ぞりて、主は来ませり」
なのかあ。
今夜も楽しい田原市吹です。
では、あすしっかり吹いてきます。
8時から音楽練習室にて練習。
今回の依頼演奏は演奏者が少ないので、曲をさらってもメロディが抜けちゃう部分が出来ちゃうんです。
そんな時は別な楽器の人へその部分の旋律を担当してもらいます。
いきなりその場で別な楽譜を渡して
「はい、こっからここまでコレ吹いてね~」
みたいな感じで。
軽く言ってますが慣れないと大変です。
渡された譜面はほかの楽器のですから、記譜が違うんです(ちょっと変な表現ですが)
楽譜に「ド」って書いてあっても楽器により「ド」の音は違うんです(ますます変な表現ですが)
まあそんな風でも最近の田原市吹はよほどのとこまでは対応できるようになりました。
で、そんな今度の依頼演奏は季節がら
「クリスマスネタ」
練習中に盛り上がった話。

「もろびとこぞりての『もろびと』ってなんだ?」
「もろびとは『しょじん』だと思いますよ」
お~諸人ってことか
「♪も~ろ~びと~~~こぞ~り~て~~しゅわ~~~~きま~せり~~♪」
は
「諸人来ぞりて、主は来ませり」
なのかあ。
今夜も楽しい田原市吹です。
では、あすしっかり吹いてきます。