初見大会

別に「大会」でも何でもないんですが

よく

「〇〇大会」

て言いますよね。

9月11日の練習はまさに

大初見大会

でした。

ところで初見とは?

「初めて配られた楽譜をすぐに吹く」

と言えばわかりよいでしょうか?

そんな9月11日の練習は

一気に11曲分の楽譜を配りました。
一気に音を出します。

初見って得意な人とそうでない人がいるんですよ。
楽譜の基本的なことまで迷っちゃうんですよ。

あたしの口癖
「ダルセーニョって何だっけ?」

すると皆さんが

「セーニョに飛ぶだわっ!」

と慈しみのある暖かい言葉で導いてくださいます

初見を得意になるコツは

慣れること

これだけです。他に特効薬はないと思います。

でも11曲のうち半分以上は何とかなりそう
流石田原市吹の若人たちです。
秋シリーズはこれで乗り切れそう

皆さん聴きにきてくださいね


※追伸
ダル・セーニョとは音楽記号の一つで「セーニョ」まで飛ぶという意味です  


2010年09月15日 Posted by むうちょ at 21:19Comments(0)むうちょのカンタービレ