一応客商売じゃないの?

今週は月末週ということもあり、忙しく仕事をさせていただいております。
昨夜は新城市鳳来地区に夜、打ち合わせに出かけ、今日は夜から名古屋のウインクあいちで業界の勉強会。
初老の体には堪えます。

さて、今週土曜日は田原市文化祭のため通常の練習場が使えません。
しかし、6日に久しぶりに濱津先生がいらっしゃるので1分1秒でもたくさん練習をして
レッスンの臨みたいところです

というわけで周辺施設を物色し、ちょうどよい場所発見。
(今はネットで空き状況も見れるので大変重宝)

今日の昼に申し込みに行ってきたわけですが・・・
そこの係りの方とのこんなやり取り。(仮名Kさんとしましょう)

む「すいません~ん30日リハーサル室借りたいんですけど」

K「はぁ?(語尾上げ)30日?(語尾上げ)もう埋まってますよ」

む「(まだ何時に借りたいか言ってないじゃん)え~?ネットじゃ空きになってますよ、夜なんですけど」

K「ああ?(語尾上げ)夜ね、夜。ちょっと待って」(前時代的な黒表紙の台帳パラパラ)

む「お願いします」

K「ああ(語尾下げ)あいてるねえ」

む「(なんじゃそりゃ)ですよね」

K「何に利用ですか?」

む「吹奏楽の練習です」

K「吹奏楽?失礼ですがどちらさん?」 

む「た・は・ら・し・す・い・そ・う・が・く・だ・ん・で・す」


K「田原さん・・・ここ利用したことあります?」

む「ありますよ、本番やったことあります」

K「じゃあ、部屋分かりますよね」

む「(分かってないけど面倒なので)はい、知ってます」

K「じゃ、コレ(申請書)書いて」

む「は~い」

K「部屋には何もありませんから。それから、空調は入れませんから」

む「(歯を食いしばり)ええ構いませんよ!ってか急にそんな話し出すんですね」

K「荷物は皆さん自分で持ち込みですか?」

む「(一層食いしばり)ええ、自分の楽器ですから」

K「椅子は要りますか?」

む「もちろん要りますよ、部屋の使います」

K「ですから部屋にはテーブルが2つあるだけですよ」

む「じゃあどうすればいいです?」

K「ホールの裏にありますからそれ運んでください」

む「(じゃあそう言えよ)はーい」

K「後片付けはきちんとしてくださいよ」

む「(この時心の何かが外れました)分かってますよ、子供の集まりじゃあるまいし!!!」



和やかな雰囲気の中無事に申し込みができました



一応客商売みたいなものでしょ。なんでそんな物言いなんでしょ?

相手があたしでよかったね。短気なうちの団長だったら大声出されてたよ

そんなだから施設の引き取り手がないんですよ(どこかわかっちゃう~)

何か釈然としないまま午後を過ごしました。

そんな気持ちを癒してくれたのが帰りの名古屋駅にいた虚無僧

上手に尺八吹いてました。

外国人観光客に交じってあたしも1枚。












明日も頑張りましょう。
  

2010年10月27日 Posted by むうちょ at 23:59Comments(0)むうちょのカンタービレ