上を向いて歩こう
今日の午後宮田deコンサートの
後援を頂いたお礼に、田原市役所の各部署に伺ったんですが
帰りに、後ろからシャツが「びろ~ん」と出てたことに気付き
こっ恥ずかしい思いをしたむうちょです。
今日からお盆休み、朝目覚めてもまた寝られるというのは幸せなものです。
家の中の片付けをしたり、娘と大手電気屋さんへ涼みに行ったりしております。
電気屋さんのテレビで見て気付いたんですが
今日8月12日は
JAL123便事故から26年です。

そういえば先日こんな本を借りてきて読んだばかりでした。
あの時、捜索・救助を担当した群馬県警の本部長が書いた本です。
現場特定から到着までがいかに大変だったかが良くわかります。
(長野なのか群馬なのか、情報が錯綜しかなり混乱したようです)
当時私は高校2年。
今でも当時の報道の様子ははっきりと覚えています。
乗客の中に歌手坂本九さんもいたこと、生存者が4人だったことなどなど。
26年も経つんですね。
昨日は東日本大震災から5ヶ月ということを書きましたが、
全国の吹奏楽団で、復興をお祈りし
坂本九さんの
「上を向いて歩こう」が、多く演奏されています。
今度の宮田村での演奏会でも最後に宮田中学校の皆さんと一緒に演奏することにしています。
真夏の暑い中、いろんなことを思うお盆休みです。
後援を頂いたお礼に、田原市役所の各部署に伺ったんですが
帰りに、後ろからシャツが「びろ~ん」と出てたことに気付き
こっ恥ずかしい思いをしたむうちょです。
今日からお盆休み、朝目覚めてもまた寝られるというのは幸せなものです。
家の中の片付けをしたり、娘と大手電気屋さんへ涼みに行ったりしております。
電気屋さんのテレビで見て気付いたんですが
今日8月12日は
JAL123便事故から26年です。

そういえば先日こんな本を借りてきて読んだばかりでした。
あの時、捜索・救助を担当した群馬県警の本部長が書いた本です。
現場特定から到着までがいかに大変だったかが良くわかります。
(長野なのか群馬なのか、情報が錯綜しかなり混乱したようです)
当時私は高校2年。
今でも当時の報道の様子ははっきりと覚えています。
乗客の中に歌手坂本九さんもいたこと、生存者が4人だったことなどなど。
26年も経つんですね。
昨日は東日本大震災から5ヶ月ということを書きましたが、
全国の吹奏楽団で、復興をお祈りし
坂本九さんの
「上を向いて歩こう」が、多く演奏されています。
今度の宮田村での演奏会でも最後に宮田中学校の皆さんと一緒に演奏することにしています。
真夏の暑い中、いろんなことを思うお盆休みです。