来たれ!パーカショニストたちよ!!
先日、練習の際に、流暢にドラムセットを操っている「K君」に
「ねえねえ、右手・右足・左手・左足、別々に叩いてるけどさ、どこに意識のウェイトおいてるの?」
って、まじめに尋ねた際、K君、少し考えた末
「・・・腰、ですね。」
の答。あたしは、永久にドラムセットは叩けないだろうな、と悟ったむうちょです。
我が、田原市吹のパーカッション(打楽器)パートは、環境に恵まれてまして、
1、田原市、および田原市吹所有の打楽器がある。(有料ですが)
2、打楽器は練習場に隣接した、部屋に保管されている。
3、打楽器に限りませんが、練習場に譜面台が常備されている。
つまり、打楽器の方は
身一つでOKなんです。(楽譜や私物は要りますが)
打楽器ってなかなか個人所有って難しいパートです。
また、団体所有楽器があったとしても、保管は別の場所だったりして
練習の度に、運搬が宿命付けられてたりします。
が、しかし、その点田原市吹はそう言った心配(手数)が無用なんですよ。
打楽器またやりたいけど、環境が・・・・
と言って二の足を踏んでらっしゃる方、
是非田原市吹へお越しください。
田原文化会館って、そんなに遠くはないですよ。
豊橋駅から車で約30分
あたしの家から約5分
宮田村からは3時間
です。
ちなみに打楽器には、無知ですが
一例として、ティンパニはこんなやつだった気がします。
是非是非、一度練習&練習場&打楽器を見に来てください。
お待ちしてます。
「ねえねえ、右手・右足・左手・左足、別々に叩いてるけどさ、どこに意識のウェイトおいてるの?」
って、まじめに尋ねた際、K君、少し考えた末
「・・・腰、ですね。」
の答。あたしは、永久にドラムセットは叩けないだろうな、と悟ったむうちょです。
我が、田原市吹のパーカッション(打楽器)パートは、環境に恵まれてまして、
1、田原市、および田原市吹所有の打楽器がある。(有料ですが)
2、打楽器は練習場に隣接した、部屋に保管されている。
3、打楽器に限りませんが、練習場に譜面台が常備されている。
つまり、打楽器の方は
身一つでOKなんです。(楽譜や私物は要りますが)
打楽器ってなかなか個人所有って難しいパートです。
また、団体所有楽器があったとしても、保管は別の場所だったりして
練習の度に、運搬が宿命付けられてたりします。
が、しかし、その点田原市吹はそう言った心配(手数)が無用なんですよ。
打楽器またやりたいけど、環境が・・・・
と言って二の足を踏んでらっしゃる方、
是非田原市吹へお越しください。
田原文化会館って、そんなに遠くはないですよ。
豊橋駅から車で約30分
あたしの家から約5分
宮田村からは3時間
です。

一例として、ティンパニはこんなやつだった気がします。
是非是非、一度練習&練習場&打楽器を見に来てください。
お待ちしてます。