昔とは違うのです

『部屋を掃除するのに兄は20分、弟は30分掛かります。
では2人で掃除したら何分掛かるでしょう?』


フェイスブックの「友達」のページに載ってた「算数」です。
(掲載には許可いただきましたから)
最近はこの手の問題を考えるのが結構好きなむうちょです。
でも昔は算数(数学)は結構鬼門でした。
さっぱりでしたからね。


今夜の田原市吹は予定通り「HATAKE」への練習。
あまりグズグズのしていられませんので今夜
一気に曲を決めました。
都合5~6曲。
変更があると恥ずかしいのでココでは発表しませんけど。
当日のお楽しみということでぜひお出かけくださいませ。
選曲した曲の中には昔演奏したことのあるものも。
昔はてこずったけど今ではそんなに、って思う部分。
昔は何てこと無かったのに今はむっちゃ骨がある部分。

さまざまですね。

歳を重ねると昔とは違った考えや見方ができるようです。

それが楽しいのかもしれませんね。
何年たっても同じじゃあつまんないですからね。
昔一緒に吹いた仲間をまた演奏に誘ってみようかな。


あ、それから

これ、いかがです?(若い方、何かわかります?電話ですよ~)
昔はどの家でもこれでしたよね。
この下にレースで編んだ敷物を配置するのはお約束です。
これ、今日会社の棚卸で半日こもってたわが社の倉庫にありました。
もちろん現役です。
これにモデムがつながってて、在庫管理システムのデータをやり取りしてる
わが社って・・・
温故知新です。


追伸:冒頭の算数、解けましたか?
    あたしなりに考えて答えは12分。
    ポイントは「2人で1分間に全体の何分の1を片付けられるか」
    だと思います。  

2012年03月03日 Posted by むうちょ at 23:37Comments(0)むうちょのカンタービレ