来年なんですけどね・・・
なぜか最近
「松田聖子」
を聴いているむうちょです。(本質は明菜派です。くどいようですが)
聴きこむと当時の歌謡曲の伴奏(バンド)のアレンジが
凝っているのに驚かされます。
「チェリーブラッサム」
なんかすごいですよ!
さて、チェリーつながりというわけでもないのですが
今週末渥美地区の桜まつり(正式名称知らず・・・)
を見に行ってきます。
きっかけは、昔共演したことのある渥美地区の音楽団体のMさんから
電話を頂きまして
「桜まつりでの屋外演奏が可能か?」
という問い合わせです。
本当は今年と言うお話もあったのですが時期が迫っていたので
今年はご勘弁願い、可能ならば来年のということです。
で、まずは一度会場や様子を見に来てほしいとのことで。
「もう桜なのか」

と思いつつ行ってまいります。(カッコ良く言えば視察ですな)
数年来田原市吹もあたしのミーハー根性と相まって
いろいろなところから声をかけていただいたり
話題にしてくださることが増えました。
社会人アマチュアの音楽団体の使命とか存在意義とか
そんなものはよくわかっておりませんし論じる気もないのですが
こうして身近に接していただけると
地元に貢献できる集団
な~んて位置づけが見えてきます。
少しずつではあるのですが吹奏楽で演奏される音楽が
当たり前のように感じられる渥美半島にしたいな、
と今思いました。
ということで週末桜を見てきます。
少し足を延ばして
大あさり
というささやかな野望も秘めながら。
写真:田原市のホームページより。感謝。
「松田聖子」
を聴いているむうちょです。(本質は明菜派です。くどいようですが)
聴きこむと当時の歌謡曲の伴奏(バンド)のアレンジが
凝っているのに驚かされます。
「チェリーブラッサム」
なんかすごいですよ!
さて、チェリーつながりというわけでもないのですが
今週末渥美地区の桜まつり(正式名称知らず・・・)
を見に行ってきます。
きっかけは、昔共演したことのある渥美地区の音楽団体のMさんから
電話を頂きまして
「桜まつりでの屋外演奏が可能か?」
という問い合わせです。
本当は今年と言うお話もあったのですが時期が迫っていたので
今年はご勘弁願い、可能ならば来年のということです。
で、まずは一度会場や様子を見に来てほしいとのことで。
「もう桜なのか」

と思いつつ行ってまいります。(カッコ良く言えば視察ですな)
数年来田原市吹もあたしのミーハー根性と相まって
いろいろなところから声をかけていただいたり
話題にしてくださることが増えました。
社会人アマチュアの音楽団体の使命とか存在意義とか
そんなものはよくわかっておりませんし論じる気もないのですが
こうして身近に接していただけると
地元に貢献できる集団
な~んて位置づけが見えてきます。
少しずつではあるのですが吹奏楽で演奏される音楽が
当たり前のように感じられる渥美半島にしたいな、
と今思いました。
ということで週末桜を見てきます。
少し足を延ばして
大あさり
というささやかな野望も秘めながら。
写真:田原市のホームページより。感謝。