矛と盾
久しぶりに散髪に行って
気分上々のむうちょです。
いつもとはちょっと違うカットをお願いしてみました。
きった後、
「やっぱりもっと短くすれば良かったかな?」
と反省。
しかし、未だに美容院の
「上を向いて頭を洗う」
姿勢に慣れません。
美容院の帰り道、田原の図書館に寄りました
昨日のラーメン会(今命名)で話題になったので

ロシア5人組の1人
ボロディン
のCDを借りてみました。
近々ゆっくり聴いてみます。

ついでに、お勉強のため本も借りてみました。
じっくり読もうかと。
今からゆっくりとテレビ
「ホコタテ」
を見ようと思っていたところ
いつもお世話になってる
蒲郡市吹の
やっちゃん
からお誘いが。
今から迎えに来てくださるそうです。感謝。
今日のホコタテは
「絶対に穴を開けるドリルVS絶対に穴が開かない金属」
が楽しみだったんですが。
ドリルの方は豊川市にあるあのメーカーです。
近所の人が勤めてて
収録の様子などを楽しそうに教えてくださいましたし。
録画して帰宅したら見る予定です。
では、夜の田原の街へ繰り出してきます。
気分上々のむうちょです。
いつもとはちょっと違うカットをお願いしてみました。
きった後、
「やっぱりもっと短くすれば良かったかな?」
と反省。
しかし、未だに美容院の
「上を向いて頭を洗う」
姿勢に慣れません。
美容院の帰り道、田原の図書館に寄りました
昨日のラーメン会(今命名)で話題になったので

ロシア5人組の1人
ボロディン
のCDを借りてみました。
近々ゆっくり聴いてみます。

ついでに、お勉強のため本も借りてみました。
じっくり読もうかと。
今からゆっくりとテレビ
「ホコタテ」
を見ようと思っていたところ
いつもお世話になってる
蒲郡市吹の
やっちゃん
からお誘いが。
今から迎えに来てくださるそうです。感謝。
今日のホコタテは
「絶対に穴を開けるドリルVS絶対に穴が開かない金属」
が楽しみだったんですが。
ドリルの方は豊川市にあるあのメーカーです。
近所の人が勤めてて
収録の様子などを楽しそうに教えてくださいましたし。
録画して帰宅したら見る予定です。
では、夜の田原の街へ繰り出してきます。