刻んでおきます。

ここに書きこむのは余り相応しくは無いので、悩んだのですが
将来、この時だったんだと忘れないために。

何年か前、田原市吹で一緒に活動もしたことがある
秋田県出身のS木さんが先週末関東地方の勤務地で亡くなったそうです。
昨夜半連絡を頂きました。
S木さんは吹奏楽が好きで、お酒が好きで、山登りが好きな
私より少し年長の、ある意味破天荒な方でした。
お仕事の関係で田原市においでになり、田原市吹の仲間になって
東海大会へもご一緒しました。
もともと秋田県の有名な吹奏楽団に所属しており
様々なことを教えていただきました。
一緒に呑みながらたくさんのことを語り合いました。
そんな彼が亡くなったなんて未だに心の整理がついていません。

何年も会っていませんでしたが10月に
「今度の正月は遊びに行ってもいい?」
って電話もらってたのに。


今日、今年の漢字が発表になりました。
今年を反映して


だそうです。



何度この言葉を耳にしたでしょうか。
「絆」を辞書で引いてみますと

人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき

とのこと。

今は離れていますがずっと友人として繋がっていられると思っていたんです。
人の命の儚さを思い知らされてます。
彼との結びつきに感謝しながら、これからも変わらず楽器を続けていきます。

ブログに書き込むなんて不謹慎なとも思いましたが、心と目に見えるものに刻み込むため
敢えて書き込みます。
ご冥福をお祈りします。

S木さん、僕はあなたを絶対に忘れません。安らかに。  

2011年12月12日 Posted by むうちょ at 22:53Comments(0)むうちょのカンタービレ