レンタル譜
今一番気になっているもの
フナッシー

あんな風に元気いっぱいに生きて行きたいと願うむうちょです。
3月、日々暖かくなってきて気付けば間もなく年度末。
新年度2013年度はどんな1年になるのでしょう。
少しずつですが6月の定期演奏会の準備が進んでいまして。
定期演奏会は菜の花コンサートと違い曲数も多く、田原市吹最大の演奏会。
実行委員会が組織されており、いろいろと知恵を絞り企画を立てて行くのです。
あたしは実行委員ではないので真面目な演奏会になるのです。
先日実行委員のH君から
「やりたい曲があるのです。
でもレンタル譜なんですよ、どうしましょう?」
とお話がありました。
う~ん、レンタル譜かぁ。
レンタル譜とは・・・
簡単に言うと購入はできず出版社から楽譜を借りて演奏する楽譜です。
申し込みの際「どの演奏会」「何回本番で演奏する」などの届が必要です。
最大のネックは
「おしなべて価格が高額」
ってことです。
大体楽譜を貸借して、というのがいささか微妙な気持ちなのですが
著作権やらなんやらで仕方ないんでしょうかね・・・
で、聞いてみました。
「いくらするの?」
「¥31500です」
(フナッシーより飛び上がりそうになりました)
「何分の曲?」
「8分くらいです」
(瞬時に時間単価を計算したのは言うまでもありません)
それでも1度曲を聴いてみようと思いまして
Youtube
で聴いてみました。(これはタダなんですよね。この辺がよくわからん)
「いい曲じゃないか!」
田原市吹向けの小編成だし。
個人的にはいいと思います。
ということで次の練習の時に前向きに相談です。
決まりましたらお知らせします。
フナッシー

あんな風に元気いっぱいに生きて行きたいと願うむうちょです。
3月、日々暖かくなってきて気付けば間もなく年度末。
新年度2013年度はどんな1年になるのでしょう。
少しずつですが6月の定期演奏会の準備が進んでいまして。
定期演奏会は菜の花コンサートと違い曲数も多く、田原市吹最大の演奏会。
実行委員会が組織されており、いろいろと知恵を絞り企画を立てて行くのです。
あたしは実行委員ではないので真面目な演奏会になるのです。
先日実行委員のH君から
「やりたい曲があるのです。
でもレンタル譜なんですよ、どうしましょう?」
とお話がありました。
う~ん、レンタル譜かぁ。
レンタル譜とは・・・
簡単に言うと購入はできず出版社から楽譜を借りて演奏する楽譜です。
申し込みの際「どの演奏会」「何回本番で演奏する」などの届が必要です。
最大のネックは
「おしなべて価格が高額」
ってことです。
大体楽譜を貸借して、というのがいささか微妙な気持ちなのですが
著作権やらなんやらで仕方ないんでしょうかね・・・
で、聞いてみました。
「いくらするの?」
「¥31500です」
(フナッシーより飛び上がりそうになりました)
「何分の曲?」
「8分くらいです」
(瞬時に時間単価を計算したのは言うまでもありません)
それでも1度曲を聴いてみようと思いまして
Youtube
で聴いてみました。(これはタダなんですよね。この辺がよくわからん)
「いい曲じゃないか!」
田原市吹向けの小編成だし。
個人的にはいいと思います。
ということで次の練習の時に前向きに相談です。
決まりましたらお知らせします。