ドラムじゃだめなんだぁ

周りのものが次々と壊れているむうちょです。

先週は車のルームミラーに始まり、携帯ストラップ、会社のパソコンの「る」と続きましたが
このたび、めでたく、

「家の洗濯機」

がこわけました・・・。

1、水が溜まらない
2、単一方向にしか回らない
3、洗濯中の音が超ff(フォルティッシモ=音楽用語でめっちゃでかくの意) 
4、たまにしか動かない



が、その主な症状。(かあちゃん談。あたしは洗濯機がよう使えんのでよくわからず)

パソコンの「る」や携帯ストラップはなくても何とかなるんですが、洗濯機はその日に無いとどうしようもないアイテム。

とりあえず、田原の大手家電販売店「K」へ。

ありますね、洗濯機たくさん。
どれが良いのかなんて無論わかるはずもなく。
とりあえず娘と2人で店内の洗濯機のふたをかたっぱしからあけてみる。(我が家の恒例!)
なんとなく流行りだしかっこよさそうだから

「ドラム式でいいじゃん」
と言ってみた。
すかさずかあちゃん曰く

「ドラム式は買わないよ」

ですって。彼女にしてみたら使いにくいらしい。そういうもんか。主婦の感覚は良くわかりません。

ドラム式にして中に広末涼子を入れて、
過去のバブルの頃に送ろうと






思ったのに。

で、結局母ちゃんに決めてもらいました。

洗濯物が入れやすくて、
毛布も洗えて、
音が静かで、
狭い我が家の洗濯場に置けて、
水が少なくてすんで、
あたしの安月給で買える


やつらしいです。
(でも1000円や2000円じゃないから大打撃です)
明後日我が家にやってくるそうです。
残念ながらちっともトキメキません。(洗濯機操作ができないあたし)

楽器ならめっちゃトキメくのに。

息が入れやすくて、
手入れが楽で、
音がきれいで、
体力のないあたしでも楽に吹けて、
苦労が少なくすんで、
あたしの安月給で買える

そんな楽器があったら

買います。
  

2011年02月06日 Posted by むうちょ at 23:42Comments(0)むうちょのカンタービレ