雪!アンサンブル!そしてアナゴ天丼!!

疑心暗鬼
という言葉を分かりやすく説明しようと思いましたが適切な表現が見つからなかったむうちょです。

3連休初日。
朝起きて、テレビの前で2度寝。
時刻8時過ぎ。
いつもは起きてこない娘が

「雪雪雪~!!」
と飛び起きて来ました。窓の外を見ると一面銀世界。
「えっ?さっきまで降ってなかったじゃん??」
一時間弱の間に積もったみたいですね。




珍しいです。渥美半島で一年で2回も雪が積もるのは。
(写真はあたしの家から眺めた隣の公園。手前の網網は我が家の網戸です)

今日は悪天候だなあと思いつつ、昼過ぎから練習へ行きました。
(練習場は屋内なので、雪でも雨でも安心です)

1時から5時までは個人的に練習場を取って、菜の花コンサートの時のアンサンブルの集中練習。
お手伝いをお願いした、TさんとⅠさんと3人。
お二人とも、普段お世話になってる友好(?)団体のホルンの名手の方々。
ホントは4人でのアンサンブルなのですが、4人集まることが出来なかったので3人で練習です。
何時間も3人で真剣に練習。普段から各々の楽団でバリバリ吹いているので練習効率も良いです。
ただ吹きすぎて、へろへろ。
練習の合間に3人の愛器をカッコ良く並べてみました。

どうです?いい絵でしょう!ホルンという楽器はひいき目ではなく

「一番絵になる楽器」
だと思います。
CDのジャケットや演奏会のポスターなんかにも良くつかわれてますからね。


そんなこんなで散々練習の後むっちゃおなかが空いたので、晩御飯に行きました。
田原でお勧めということで、文化会館そばの

「グリル華」
(う~ん、マニアックだ!通だ!!)

迷わず
アナゴ天丼


若干油が重い感じだけどおいしく頂きました。
また行きましょう!






その後夜は田原市吹の合奏練習。
参加人数は予定より少なく・・・

参加って言ったらちゃんと来ましょうねみなさん!

10時までみっちりやって、解散。
明日も休みなので、おビール買って帰宅です。

明日も練習。濱津先生がみえます。
楽しみです。
本番まであと1週間。

踏ん張ります。
  

2011年02月11日 Posted by むうちょ at 23:59Comments(0)むうちょのカンタービレ