ハッピィ・エンディング

昨日は、関東地方で

「春一番」






が吹いたそうで。
「春一番」っていえば

キャンディーズ

でしょ?

って思っちゃうむちょです。


さて、今日は土曜日。春一番ほど強烈ではありませんが、楽器を「吹いて」まいりました。
事前に、みんなに

「新曲始めるよ」

と連絡をしておきましたので
本番直後の練習日にも関わらず
たくさんの楽団員が集まりました。
田原市吹の未来は明るいです。

今日はおいでになる予定だった中村先生が残念ながら予定の調整がつかず
来られませんでした。
次回のレッスンお待ちしております。

で、新曲ですが3曲。楽譜係りさんのお骨折りでスムーズにみなさんの手に渡っております。感謝。

で、早速大初見大会!

今までの両先生のレッスンのおかげで初見とはいえ、音色や、音・息のスピードなどに
常に気を付けながら楽譜に喰らい付くことが出来るようになっております。
あたし、大声だしながらみなさんを盛り上げます。

今回の曲は

「吹奏楽経験者ならおなじみのあの曲この曲」

がコンセプト。
あたしも良く知った曲ばかり。
当然、思い入れも強く熱くなるんですよね。

「いや、ちがうだろが!もっと想いをこめろよなぁ!!!」
(訳:みなさん、頑張ってお見えですね。しかしながら、いまひとつ主張がないように思われますので
自分の気持ちを音色にお乗せになるとより良くなると存じますが)


両先生の教わったことを思い出しながら吹くと、響きが変わります。
フルメンバーではないにしてもとても幸せになりますね。

そんな練習をみっちり3時間。
ヘロヘロになりますが練習終了時にはとても幸せ。
まさに

ハッピィエンディング
定期演奏会まで4カ月ありません。
でも、頑張ります。

ハッピィ・エンディングを目指して。

  

2011年02月26日 Posted by むうちょ at 23:45Comments(0)むうちょのカンタービレ