OVER THE

今日、台風がMAXの時に会社で
「こんな時地震でも来ちゃったら悲惨だよなあ?」
と話をしていたら
茨城県(いばらけん)
で震度5。
ニュースを見て

言霊

という考え方を信じるようになったむうちょです。
小さいころおふくろに
「めったなことを言うもんじゃありません」
と言われたことを思い出しました。
言霊という考え方は日本人独特の思想の様ですが
あながち迷信とも・・・。

で、今日の台風です。
我が不謹慎な娘は朝起きるなり

「おっ!警報じゃん!やったね!!」

とのたまいやがりました。
実は、昨日も運動会の代休だった彼女はこれで実質5連休。

土曜日・・・運動会
日曜日・・・日曜日
月曜日・・・敬老の日
火曜日・・・運動会の代休
今 日・・・暴風雨警報

一体いつ勉強するんでしょうか?今の小学生は!!
将来暗いぞ~、そんなことじゃ。
目先の休みに喜ぶよりも
その向こうにあるものを考えないと
あたしみたいな大人になっちゃいますよ

社会人は台風だろうと出勤です。
今日は安城で大荷物の搬出があったのですが、
現地に着いたら急に風雨が
強烈になりまして、作業無理と判断。
お客さんに電話で
「無理ですわ~明日にしま~す」
へらへら許可を得て豊橋まで戻りました。

帰りは矢作川と豊川を渡るのですが流石に怖い怖い。
帰社した時に冒頭の発言です。

しっかり近所に上陸してくれちゃって、
社屋2階のデザイン室は雨漏りで水浸しだったそうです。
デザイナー総出でタオル片手に(両手に)大わらわだったとのこと。

そんな荒天も3時過ぎまで。
その後は穏やかになり
夕方には

「虹」 「虹」 「虹」 「虹」 「虹」 「虹」 「虹」
当然あの有名な歌を口ずさみました。
ホントあの向こう側には何があるんでしょう。

  

2011年09月21日 Posted by むうちょ at 23:57Comments(0)むうちょのカンタービレ