天正遣欧少年使節

広げて読んだ新聞を元通りにたたむことが出来ないむうちょです。
ついでに言うと折りたたみ傘も一度使うと元に戻せません。

今日のタイトル、いやに「知的」です。
と思うでしょ?
さにあらず!

以前ご紹介した
戦国鍋テレビ

のコーナーの一つです。
アイドルユニット
「天正遣欧少年使節」 

のことです。


天正遣欧少年使節
九州のキリシタン大名がプロデュースする、ヨーロッパ帰りのフレッシュなアイドルユニット。
伊東マンショ、千々石ミゲル、中浦ジュリアン、原マルチノの4人から成る、今ノリにノッている4人組。
今宵も、デビュー曲「GO!天正遣欧少年使節」にのせて華麗に舞う!


というコーナー

本来の天正遣欧少年使節を詳しく知りたい方は⇒ウィキペディアへどうぞ

これがとてもパロってて面白いです。
この手の話は本当の史実を知らないとちっとも面白くないのですが
幸いにちょっとだけ歴史好きなので楽しめます。
で、この4人のアイドル達
が歌う
GO!天正遣欧少年使節
があたし的にとてもいい曲です。
昭和歌謡が好きならばきっと気に入るはず。
楽譜出ないかなあ。カラオケでもいいのですが。
是非一度聴いてください。
ちなみに天正遣欧少年使節の前は七本槍というコーナーでした。
(歴史好きなら分かりますよね)
デビュー曲「シズガタケの七本槍」も似たような曲調でしたけど。
(今日の写真やリンク先は戦国鍋TVのホームページから引用しました。感謝)

さて、これからの田原市吹は
やっと一息ついたって感じで日ごろおろそかになりがちな
「基礎合奏」のレッスンを中村先生にお願いしようかなと思案中です。

次の本番は田原市民まつり
いつだったか・・・
失念しております。


  

2011年09月22日 Posted by むうちょ at 23:50Comments(0)むうちょのカンタービレ