「凪」初冬の伊良湖水道

フェリーから実況投稿します

・・・うそつきのむうちょです。
あまりに愉しくてフェリーを満喫にておりました。


 9:20 田原文化会館
      中村先生、副団長様、そしてあたし。時間通りに集合。
      早速副団長様の車に乗り込み一路伊良湖岬へ。
10:00 出航は10時40分。少し早めにフェリー乗り場に着きそうだったので
      途中「日出の石門」上の駐車場に寄りまして、休憩。

あたしオススメの風景を未だ伊良湖初心者の中村先生へご紹介。

いつ見てもいいです。太平洋を高い位置から拝みます。
景色を満喫して伊良湖クリスタルポストへ。
今から乗る「鳥羽丸」があたしたちを待ってます。

10:40 担当の方と合流後徒歩にて乗船。

そして、楽しみにしていた「特別室」へ。

初めて入りましたが、想像以上にステキな「特別室」です。
今まで¥320が惜しくてついつい敬遠してましたが、これはお金出す価値大ありです。
室内に誇らしげに掲げれる「映画 宇宙戦艦ヤマト」のポスター。
ロケがこの鳥羽丸で行われたとのこと。あたしたちは今キムタクと同じ船に乗っているわけで。
勿論船内で細かい打ち合わせをしまして、具体的なイメージが浮かんできますね。愉しみです。

11:30 鳥羽丸はほどなく鳥羽港に到着。珍しく海は凪いでいまして、揺れはほとんど感じられない程。こんな日も珍しい。快適な船旅です。
鳥羽に着いたら少し散策。3人で鳥羽駅まで歩き赤福売店で赤福を頂きます。

お土産もいいですがやはりここで食べるのがやわらかくておいしいです。

帰りは13:00出航の「知多丸」
これも「特別室」へ。

ん?なんか違う。鳥羽丸の特別室とは。いろいろなんですね。
復路もこれまた海は凪ぎ。
快適に伊良湖まで戻ってまいりました。
年に4回ほど伊勢湾フェリーを利用しますがこんな快適な船旅は珍しいです。
みなさん、伊勢湾フェリーいいですよ。是非乗りましょう。

伊良湖に戻ってから3人で遅めの昼食。
オススメついでに行き付けの「みなみ」へ。

あたしは少しがんばって「ミックスフライ定食」
あとの二人は「大アサリ丼」

ついでに丼ぶり街道スタンプカードもゲット

今日の伊良湖~鳥羽紀行はほぼ満点。惜しむらくは時間の関係で伊良湖灯台へ行かなかったことくらいです。

でも、やはり伊良湖は最高です。
イベント詳細、もう少ししたら詳しくご案内します。

追伸:映画で使われた鳥羽丸ですが、この場面を撮ったのではないかと勝手に想像しております。




  

2011年11月23日 Posted by むうちょ at 22:02Comments(0)むうちょのカンタービレ